W(ダブリュー)のクチコミ・評価

  • kasu8

    kasu8

    4.0

    W 純米 赤磐雄町

    原料米 雄町

    2021年7月19日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、岐阜の(W)笑いあふれる、(World)世界の(W)渡辺酒造が醸す「W(ダブリュー)」です。
    こちらは、秋田酒こまちの酒米を使ったお酒となります。
    それでは、いただきま~す。
    アタックは、甘味と香ばしさの競演で始まりましたが、直後に辛味が訪れました。
    雑味のない澄み切った爽やかな辛味で、抜群に美味しいバリバリの辛口酒です。
    この辛口酒は美味しいですね。かなり好みです。
    結構、スイスイいただいちゃいました。
    これは、(Wonderful)な辛口酒ですね。

    2日目
    開栓2日目でも味わいの変化はありません。
    その美味しいと思わせる要因は一体何なのだろうか?
    私なりに感じたこは、
     1. 旨味を感じる。
     2. 雑味がない。
     3. 香ばしさを感じる味わいがある。
     4. 辛味が後を引かず、スッと消える。
    やっぱり基本的に旨味を感じる美味しさと、辛味が口の中に蓄積しないことなんでしょうね。
    秋田酒こまちで醸されたWは、私の好きな辛口酒の1本に仲間入りしました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年6月30日

  • nobushuran

    nobushuran

    3.5

    秋田こまち50%のお酒
    同じWでも穀良都と比べるとこちらの方が少し綺麗系
    しかし香りを全面に出してるお酒ではなく旨味系かな
    香りは綺麗系の中に桃と言われればそんな気もするかな
    雑味のないバランス系のお酒だと思います

    2021年6月28日

  • クマ33

    クマ33

    3.5

    W カモフラージュ 高島雄町50生酛純米無濾過生原酒

    生原酒ということで尖った感じかと思いましたが、そこまでではなく、飲みやすい感じ。
    食中酒としてちょうどいい一杯でした。

    2021年6月27日

  • nobushuran

    nobushuran

    3.5

    一口飲んで強いフルティー感が全面的に出てる酒ではないと思う
    しかし旨味と酸味のバランスでうまくまとめてあるお酒かな
    アルコールは17度と書いてあるけどそこまで高くは感じない
    後半は鼻に抜ける吟醸感が上質な酒を感じさせます

    2021年6月25日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

     穀良都(こくりょうみやこ)純米50%精米火入れ。
     美味いです。しっかりした(かなり強い)旨味甘味。適度な酸味。で、雑味なしの綺麗な味味わい。故にキレよし。果実香は強くは感じられませんので、昔からの良いお酒、または、今時の力強い、キレな良いお酒タイプ。
     いや、穀良都、いい酒米ですね。富の香と同じ方向かと感じます。
    旨味、酸味、キレ。
     蓬莱は地味にいい酒でしたが、Wで華々しい世界に羽ばたいておられるのですね。包装は派手すぎるかもですが、美味しいお酒でした。
     ご馳走さまでした。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月24日

  • Keiko Yagi

    Keiko Yagi

    4.5

    香りがものすごくよく、ふわぁと甘い香り。それと同じ甘さの、まぁるくキレイな味です。好き!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年6月5日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    w(ダブリュー) 純米 山田錦 無濾過生原酒

    全国制覇を目指すべく、購入した第2弾。

    岐阜の中では射美に続き2位。射美は全く手に入らないので、とりあえず2位を購入。
    最近は無濾過生原酒が好きなので、山田錦なら間違いないと購入したけど、飲んでみてあまりフルーティーさが無い。よく見たら純米だったね。ってでも精米歩合見ると45%で純大では?って感じだけど、何がどうなっているのやら。シラフの時に調べてみよ!

    思った程フルーティーさは無く、でも甘さの中に適度な酸味があって、でも、最後に雑味が結構残って、少し後味悪いかな。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月25日

  • hide

    hide

    5.0

    W(ダブリュー) 山田錦 純米無濾過生原酒

    渡辺酒造店さんは多くの酒米を甘く醸し出す名手です。
    今回「山田錦」で仕込んだ一本は、すっきりと綺麗な味わい、とろりとして濃厚、コクのある甘味を感じます。

    米      山田錦
    米麹     国産米
    アルコール度数   17度
    酵母     -
    精米歩合麹米 45%
    掛米     -
    日本酒度   -
    酸度     -
    アミノ酸度  -
    瓶詰     2021年 5月
    価格     720ml  1650円(税込)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月22日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    純米 山田錦 無濾過生原酒
    美味いね♪

    2021年5月22日