1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛媛の日本酒   ≫  
  4. 媛一会 (ひめいちえ)   ≫  
  5. 4ページ目

媛一会のクチコミ・評価

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「良い子のおもてなし」
    愛媛・媛一会(ひめいちえ)・純米吟醸・夏酒・松山三井・精米歩合60%・無濾過・生原酒・15度
    ▼キャッチフレーズは『おもてなしは茶道のごとし、媛一会』なんだそうな。「媛一会」というのは「愛媛」と「一期一会」に由縁し、ラベルの●は円=「ご縁」を表しているのだという
    ---
    ▽同じ蔵の「日本心」と比べると「媛一会」はフェミニンな位置付けなのだろうか、このお酒、『柔らかく甘く優しい』。癖がなくとても素直で春麗の草原のお花畑のようだ。フルーティだけど酸を抑えたほんわかとした甘さは綿菓子のようにほわっと丸く穏やかなイメージ
    ▽そんな青春映画なイメージを味わいつつ、飲み干すと苦味や渋みをほとんど感じないままスッキリ、スコンとFIN。この世の苦くて渋い裏の機微は味わうこと無きまま健全に終わってしまった
    ▽美味しいのは美味しいんだけど映画としてはこれでは物足りないかもね。(いや映画じゃないって)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月2日

  • アオハル

    アオハル

    4.0

    武田酒造さんの媛一会 夏酒 純米吟醸 無濾過生原酒
    涼やかなラベル、上品な甘味。丁寧に造られている感じがします。早く梅雨があけてほしいなぁ~

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月19日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    3.5

    媛一会 旨口 純米(武田酒造:愛媛)
    しずく媛
    精米歩合70
    アルコール度数15-16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    今回は、武田酒造の媛一会なり。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    酸味と絡んでシャープな旨酸
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのり苦渋
    やや酸味が強めに
    なかなかの辛口感
    
    で、結局どうなのよ?
    旨辛からの苦辛。
    旨味はシャープに余韻は苦辛い。
    単体だとそうでもないけど、食べ物と一緒だとけっこう苦味を強く感じる。

    特定名称 純米

    原料米 しずく媛

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年6月12日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.0

    山廃 純米吟醸 無ろ過生原酒
    熟成した香り、木の香り。まろやかな口当たりにほのかな甘さ。酸味と辛さも結構強い。個人的には辛さを抑えてくれたらと思うが、それだと三光天賦みたくなるのかな。飲み応えがあり、辛さのお陰か重さを感じない。余韻はスッとキレていく。美味いね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月18日

  • No name

    4.0

    小槽搾り おりがらみ 生酒
    松山三井、アルコール分15度、精米歩合60%
    武田酒造さんの県外ブランド
    初日は上澄みを。2日目からおり絡めて
    美味い!グレープフルーツ感!おりが絡むと断然違う!スイスイ飲んでしまい2日で完飲!ご馳走様でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月24日

  • キバヤシ

    キバヤシ

    4.0

    甘みがあって飲みやすいです

    2019年11月19日

  • 湯蔵

    湯蔵

    4.0

    小槽絞り純米吟醸おりがらみ
    ふわっと上品な甘みと酸が広がり軽やかな旨味が続く。フレッシュ感あり。後味すっきり。旨味はもう少しあってもいいかもしれない。女性に受けそうな味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年10月16日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    夏越酒
    甘み

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月16日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    3.0

    優しい味だが出来ればもう少し主張が欲しいかな

    2018年8月31日

  • ミズノ

    ミズノ

    4.0

    濃いのに後味さっぱり

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年10月14日