奈良 / 中本酒造店
3.04
レビュー数: 9
さぶろう 純米吟醸 樽酒 純金箔入 心地よい食中酒。料理を3倍引き立てる素晴らしい酒。 見た目はやや黄色。香りはほとんど無し。 一口目は米の旨味をメインに甘さ控え目、花のような薄目の香り。麹の香りがしつつも軽い、樽の香りも控えめにあるのが好ましい。 後口は米の旨味を残しつつも、酸味控えめ、香り控えめでものすごく食中酒に向いている。アテがホンマに旨い。グビグビイケる米の酒。 吐息はかすかな米の旨味と樽香が心地よい。 胃が重くならないのも特筆すべき点。呑んで楽だ。素晴らしい!燗をつけても印象は同じ、楽に呑める!
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年3月4日
近所のスーパーにて目に止まり購入 冷の状態から開栓して飲む 白ワインのような呑み口 ほどなく、ちゃんと米の旨味 酸味と苦みも程々 料理の味も阻害しない 昔ながらの酒の風味も生かした良い酒だなと思います😊 その後、骨折入院で半分以上が冷蔵庫に眠ったまま 味変しているかな〜😅
酒の種類 生酒
2024年3月17日
さぶろう 純米大吟醸 2016.05@会 透明感のある口当たり。 さっぱり。 原料米:麹:山田錦50, 掛:五百万石50 アルコール度数:16〜17度 ※薫酒
特定名称 純米大吟醸
2023年2月4日
2021.4備忘
2022年3月21日
さぶろう 純米大吟醸酒 精米歩合50% 16-17度 年末リカーショップにて購入したセットの一本 純米大吟醸酒とのことで、楽しみにしていました。あっさりし過ぎ、のわりに酸味が強い。奈良の酒っぽいと言われれば確かに。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年1月14日
あまり樽の香りはしない
2021年1月2日
ネオ大衆酒場Beetle蒲田店で飲んで来ましたさぶろう。 奈良県生駒市にあります、中本酒造のお酒。 使用する水は、逆浸透膜で濾過をして、超クリーンな水を仕込み水として使用されており、旨味豊かで雑味のない、すっきりした辛口のお酒でした。
特定名称 純米
原料米 山田錦
2018年3月18日
純米しか作らないという酒蔵の数量限定純米吟醸。 ほのかな吟醸香の優しいお酒。
2017年12月14日
安くて美味しい。すっきり軽く甘いけどキレもよし。奈良 中本酒造店の純米。
2017年10月24日
山鶴 竹風万葉純米大吟醸斗瓶囲い 720ml 麹米・掛米ともに山田錦を用い、精米歩合35%で醸した逸品 中本酒造 産地直送 正規代理店
山鶴 純米大吟醸「竹風万葉」 720ml 麹米・掛米ともに山田錦使用 精米歩合35%で醸した逸品 中本酒造 産地直送 正規代理店
山鶴 純米大吟醸「竹風万葉」 1800ml麹米・掛米ともに山田錦使用 精米歩合35%で醸した逸品 中本酒造 産地直送 正規代理店