東京 / 田村酒造場
3.22
レビュー数: 32
武蔵の國の酒祭り2023🍶日本酒で乾杯!日本各地の美酒が集まる! 府中市大國魂神社参道横広場⛩️
2023年9月30日
悪くはない、感想としてはこんな感じ。 嘉泉と田むらは別物、作りからして違う。 そして、コアなファンがいることも確か。 多分ワタシはマイノリティなんですね。 ちとスッキリ感が先に来て薄く感じるんです。 もう少し米感がある方が好み🤔 香りもキレイだし、切れ味はいい感じなんで、これは好みの問題かと。
2023年1月13日
2021.5備忘
2022年3月21日
山形県産の酒造好適米「山酒4号」を55%まで高精米。数種類の酵母を使用し、低温長期醪で醸造。瓶燗火入れを採用した純米吟醸酒。やや辛口、フルーティーな吟醸香と奥ゆきのある深い味わい。穏やかな余韻がゆっくりと長く口の中に残る。
特定名称 純米吟醸
原料米 山形県産 山酒4号
2022年1月23日
父の日におとんにプレゼント、一緒に飲んだ、 すでに酔うてたからか、もっとクセがあるかと思ったら、意外に飲みやすい、スルッと
2021年6月26日
東京の辛口の酒 本マグロと合わせました(笑) 熱燗でもよかったかな
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年11月20日
田むら 吟ぎんが 香りはややセメ臭がしますが、喉越し後味は 心地よい吟醸感とキレイな感じで飲みやす かったです。
原料米 吟ぎんが
酒の種類 生酒
2020年10月1日
初めて飲みましたが、美味しいです。 東京の日本酒初体験です。
原料米 吟風
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年6月28日
話題のオン飲み中に開け、空けた一品でメモを頼りに本稿作成。 あまり匂いはなく酒感もないすっきりとした辛口タイプ。 確か、カーッとなる系統の辛さだった気がする。 個人的には飲みやすかったけど嫁氏的には飲みにくい部類だったみたい。 が、カンパチみたいな脂の乗った白身魚が食べたくなると言っておられた。 脂の乗った白身魚、うん、分かる。
原料米 山酒4号
テイスト 甘辛:辛い+1
2020年6月2日
四号ビンシリーズその⑩純米吟醸、田むら。会社の同僚と同じ名前のやつ。近所のスーパーで購入、いつも気になっていた田村さんです。商品入れ替えでお値段ちょいとお安くなってました。もうね、気になってた彼、期待感一杯で飲む。飲む。全体的に穏やかな純米吟醸酒、淡麗で切れ切れ、なんかね、スゲー飲み易い、美味しゅうございました。
原料米 その他
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年5月7日