1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 貉藻 (むじなも)

貉藻のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.6

    貉藻(ムジナモ)

    貉藻(ムジナモ)は野生絶滅したものの、飼育科で辛うじて生態系が維持、国の天然記念物にも指定されている植物で、2022年に石川県で見つかるまでは国内唯一の生息域であったそう。

    ちなみに、同じ日の出ホールディングスのキング醸造の羽生工場と場所は同じです。

    お米は地元羽生の"彩のかがやき"を使用。
    微かに甘さを感じるが、香りはかなり大人しめ。
    キリッとアル添感のあるシャープな口当たり。
    甘さはあるがスッキリしっかりと辛口で昔ながらの日本酒という感じ。
    燗にすると口当たりが少しザラっとするが、甘旨味とシッカリ辛口な味わい。

    価格は千円未満なので、コスパというには良く値段の割にはという感じはするが、名前由来のこだわりはあまり感じない。

    原料米 彩のかがやき

    2025年4月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    埼玉の地酒を楽しむ会2024🍶天空のジパング☁️埼玉の若手蔵元が大宮に集結!

    2024年5月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    小江戸蔵里🍶昭和蔵🍶

    2023年8月28日

  • aya50t

    aya50t

    4.0

    2023.6.21 川越 小江戸蔵里 ききざけ処
    今日試した中ではいちばんスッキリ 米の甘みとアルコール感

    原料米 彩のかがやき

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月21日

  • Red snapper

    Red snapper

    3.0

    埼玉の酒蔵、東亜酒造の貉藻(むじなも)。


    原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
    アルコール分 15度以上16度未満
    日本酒度 +3
    酸度 1.2

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月8日

  • なり!

    なり!

    3.0

    貉藻 純米吟醸
    2022/04/30 GWに実家に帰省し、兄が買っていた日本酒をこっそり拝借しました…😼
    ムジナモという、羽生に自生している天然記念物(食虫植物)の名前です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2022年5月1日

貉藻が購入できる通販

全て720ml1800ml
全てAmazon
東亜酒造 貉藻 [ 日本酒 辛口 15度 日本 埼玉県 羽生市 720ml 瓶 ]

東亜酒造 貉藻 [ 日本酒 辛口 15度 日本 埼玉県 羽生市 720ml 瓶 ]

720ml
¥ 1,225
Amazonで購入する
東亜酒造 貉藻 [ 日本酒 辛口 15度 日本 埼玉県 羽生市 1800ml 瓶 ]

東亜酒造 貉藻 [ 日本酒 辛口 15度 日本 埼玉県 羽生市 1800ml 瓶 ]

1800ml
¥ 1,751
Amazonで購入する

貉藻の酒蔵情報

名称 東亜酒造
銘柄 晴菊(ハレギク) 貉藻 武州 都ほまれ 神の泉 ikou
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 埼玉県羽生市西4丁目1−11
地図