楽器正宗のクチコミ・評価

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    アル添は基本苦手だがこれは美味しい。
    本醸造とは思えない。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月29日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    楽器正宗 中取り

    シュワ→少少甘、酸→少苦

    青りんご、スッキリ爽やか、軽い

    温度上がると甘味↑、+アルコール感

    コスパいいですね。

    かき沼酒店 オンラインにて

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月29日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.0

    楽器政宗 本醸造中取り
    価格 1800ml 2,321円(税込)

    コスパのいい日本酒の筆頭とも言うべき存在となった楽器政宗。郡山遠征で本醸造中取りをゲット!冷酒で頂きます。
    楽器っぽい微発泡がありつつ、ほんのり甘い。表現するなら薄いサイダーみたいな感じ。吟醸香は殆ど感じない。飲みやすいが、もう少し香りがと奥行きがある方が好きだな。
    安くて飲みやすいので☆4.0で。でもリピートするかは微妙。同じ日に買った宝剣の方が遙かに旨い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月27日

  • nob

    nob

    3.5

    楽器正宗 純米 純醸 1.8L

    純醸は初めてだと思う。
    香りがスゴく良い。ほのかに甘い清涼感。

    これまでのんだ楽器と比べるとスッキリ(甘さ控え目)。
    苦みが少し残るかな。

    税込 2,783円

    2021年3月26日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    楽器正宗 純醸 純米酒
    2783円

    友人との飲み会で一升をと
    低アルで楽器全般にいえることですが飲みやすいですね
    みんな飲まないので一晩で9割飲んでしまいました
    完全に飲み過ぎですね

    純米ですがアル添とも印象変わらず
    ですんでちょっと点さげました
    心情的には3.9です

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月25日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    楽器正宗 別撰 生詰

    精米歩合:60%
    アルコール度:16度

    華やかな酸味と程よい甘味。
    後味の優しい苦味が心地よく
    食中酒向けのとても美味しいお酒でした。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月23日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    楽器正宗 本醸造 無濾過生詰原酒

    精米歩合:麹:60%、掛:70%
    アルコール度:16度

    爽やかな酸味にフルーティな甘味。
    苦味は少なくスッキリと穏やかな旨味で
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 本醸造

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月23日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    中取り

    特定名称 本醸造

    2021年3月23日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    3.5

    楽器正宗 本醸造 生詰 を頂きます。私の大好き、ガッキーこと楽器正宗なのです♪他の方のレビューでラムネのよう、との感想で楽しみにしていました。香りはあまり立ちません。口に含むと軽いチリ感、甘さより苦みと酸味が来ます。セメ・アル感強めなのです。中取りには敵わない感じでした。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月22日

  • きんさん

    きんさん

    4.0

    ずっと気になっていましたが、アル添は苦手なので純米吟醸で初めての楽器正宗です。
    開栓したては、香りはあまり強く感じませんでした。が、味わいはホントにフルーティー! ハッキリメロンです。
    でも甘々かというとそうでもなく、甘いの後にわずかに苦味がきます。でも嫌な感じはありません。芳醇なタイプではないのでアテはさっぱり系の方が合うかも。タタキきゅうりを塩こんぶで和えたやつは合いました。
    何と言ってもリーズナブルだし、他のタイプも飲んでみたくなりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月22日