大分 / 中野酒造
4.05
レビュー数: 1048
毎度のちえびじんですが、裏です。 微発泡うすにごりですが、 ほとんど発泡感は有りません。 ほのかな香り、甘味旨味が広がり、 舌にピリッと酸味、苦味でシメ。 これも、夏って感じです。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年8月6日
裏ちえびじん 純米吟醸 うすにごり生酒。軽いテイストで程よい甘さとにごり加減が絶妙なお酒。後味にほんのりとした苦味があり、暑い夏の夜の大人のデザートですわ(笑)
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年8月5日
裏ちえびじん うすにごり生酒
2017年7月24日
娘の旦那さんが、空いている都道府県のお酒を買って来てくれた。少し香りがあって、喉越しが良く、もう少し酸があるといいのになあという感じ。ぜひ吟醸、大吟醸を飲んでみたい。
2017年7月23日
ちえびじん裏ラベル。美人の裏の顔はエロだな、エロ。抱いたつもりが抱かれてる系。 カウントダウン999。
2017年7月22日
裏ちえびじん☆ 南国的な甘味、余韻にかけてのにごりの旨味、全体的に重めな印象です(*´-`) 酒米の記載なしですが、山田錦系統でしょうか?
裏ちえびじん うすにごり 生酒 一口飲んでメロンの酒ですか?と自分に問うてみた(笑) ジューシーで美味いけど日本酒としては… 判断に迷うなぁ(-_-;)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年7月20日
裏赤ちえびじん フルーティー系で、香りもちょうどいい。 発泡は舌にいい程度にちょいピリ。 個人的にはバランスよくてうまし!
2017年7月13日
ちえびじん 特別純米 備前雄町 雄町特有の旨味とボリューム感が美味い! 甘味だけでない ほのかな苦味が心地良い美酒 他の酒米も気になるなぁ
特定名称 特別純米
原料米 雄町
2017年7月12日
5ヶ月氷点下の冷蔵庫で寝かせてたもの 噂通り香りは通常のちえびじんより良く 寝かせたせいか甘味が強まってかなり美味しかった
2017年7月6日