和歌山 / 平和酒造
4.08
レビュー数: 1997
それほど発泡なし ちょいピチ 味わいあり ちょいセメ
2024年4月2日
四十ハ漁場🐟新浦安店🍶
2024年4月1日
ほんのり甘くさらっと飲みやすく美味しい
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年3月31日
紀土(きっど) 純米吟醸(和歌山県) 超コスパ酒です 純米吟醸で1500円以下。 味は申し分なく。 少しのフルーティさとしっかりとした日本酒感。 モダン好きもクラシック好きもどちらにも好まれる味だと思います 面白いのが口にある中で、奥の方に渋みが感じられるところ。 最後に渋みはよくありますが、飲んでいる最中にかすかに渋みを感じるのは初めてでした。 この渋みが味を複雑にさせていて魅力の一つになっていると思います。 おいしくて安い。リピート確定酒ですね
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
紀土 特別純米 カラクチキッド こちらもコスパ王、キッド。 逸品は普通酒だから、 コスパ的にはこっちの方が上か。 特別純米だけど一升2,310円ですもの。 これも最初は柔らかく、ふわっとしてて。 あっ、お米…って思った刹那、 すーっとキレていく。 私が辛口好きなのは、 価格比で美味しいというのもある気がします。 香りと旨味のバランス。 旨味とキレ、甘さと酸味苦味のバランス。 これが壊れてる、或いは好みでないお酒は、 やっぱり飲みにくいし。
2024年3月27日
紀土、純米吟醸酒、春ノ薫風、いいですね~(´∇`) 満開の桜が思い出されます。 今年は桜見れるかな? いつも頂く緑のラベルよりも口当たり柔らかで、良い気持ちでございます。 日本人に生まれて良かったなー
テイスト 甘辛:甘い+1
2024年3月26日
安定の美味しさ。間違いない。
2024年3月25日
旨い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年3月22日
紀土 純米大吟醸 山田錦 口当たりよく飲みやすし モツ煮と合わせてうまし 大吟醸なのにコスパよし
2024年3月21日
今夜は紀土春の薫風を頂きました😄去年、一昨年と毎年楽しみにしてる好みの酒です😄いや〜今年も旨いです😁👍
2024年3月19日