1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 福寿 (ふくじゅ)   ≫  
  5. 14ページ目

福寿のクチコミ・評価

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    消えた私のレビュー(T0T)
    今夜はヤッツケ?レビュー(笑)
    簡潔編でお届けしますm(_ _)m

    「コロナとお酒」の企画も残り数日…
    休肝日を控えているので今日がおそらく最後のレビューになります。
    我が家の在庫を確認しましたが何だか乗り気になるお酒がなく買い物ついでにスーパーで物色。
    ちょっぴり大きめのスーパーなので棚にはたくさんの日本酒が並んでます。
    やはりその中でも灘のお酒の種類が一番多く、瓶からパック、缶、ストロー酒まで(笑)豊富な在庫。
    今宵は今まで縁遠かった灘酒にしようかな?
    と言うわけですが、大手さんのでは面白くないしなぁ…
    と目を凝らすと端の方にいた知らない"この子"を発見!
    ちょっぴりお洒落な箱に惹かれお持ち帰り決定!

    横浜と神戸は同じ港町で何処か似てる場所や似てる地名…似てる建物があり、神戸の友達ともお互いに互いの街を地元のようだね!と言いあってきました。
    ただひとつ!
    横浜にないのは酒蔵(T0T)
    強烈な敗北感…と言うか羨ましい( *´艸`)
    といつも思っており、そんなんがあるから灘酒を敬遠してたのかもしれません(笑)
    この企画がなかったらチャレンジしなかったでしょうねf(^_^)

    家に持ち帰り箱から取り出すと"んっ?"
    ノーベル賞の公式行事で提供されました!と。
    あれ?この子は有名なん??とここで気付きます(^-^;
    と言うか私が無知すぎるだけ?(笑)
    スーパーで売られてるお酒やはり無名なのは置かないですよねm(_ _)m
    おっとお酒の紹介が遅れてましたf(^_^)
    今宵は神戸市東灘区にある神戸酒心館さんのお酒!"福寿 純米吟醸"になります\(^^)/

    それでは開栓!
    ほんと軽いフルーツ感がファ~っと。
    しかし口に含むと微かフルーティーさはあるものの、しっかりとしたお米の旨味が強く、しかし後味は円やかな感じ。
    酸味が弱く苦味のじんわりは心地よい(^_^)v
    若干ミルキーな感じもしますがお米の力強さに少しビックリしました(○_○)!!
    どうせ外国の人の口に合うように流行りのフルーティー感満載だろうな?と思ってたので嬉しい誤算( *´艸`)
    公式行事で提供された時どうせ燗なんかしてないよね?と考えながらオカンに\(^^)/
    と言うわけでヌクイの!
    途中ストローでチューチュー…夢中に(笑)
    ちょっとイケそう?な感じするから一気にシュガーさんの好きな温度までGO!(笑)
    これは良いですよ!
    香りは穏やか、酸味がうっすら(*^^*)
    ミルキーさも残りますが…
    辛味、甘味、苦味、お互いが主張せずお米の旨さが
    ジーンと響き、鼻から抜ける含み香にやられました( *´艸`)
    適温5~10℃となってますが温かいのが更に(o^-')b !
    お燗専用と表記しても良い!と考えるのは私だけ??

    私が本格的?に酒タイマーになったのは8月から…
    この2ヶ月、急な階段をかけ上る…
    そんなメッチャ濃い日々を過ごさせて頂いてます(*^^*)
    周りの皆さんは動物(笑)…
    しかし動物園の皆様からお酒だけでなく色々な事を学ばせて貰ってます(^_-)
    時に暴走してしまう私ですが、皆様から頂きました力を糧に、これからも園内を走り続けますよ(^_^)v
    コロナ下で"ここに"到着できて本当に良かった( *´艸`)
    "この子"もたぶん出会えなかった。。
    「コロナとお酒」改めまして色々と考え!変える!事が出来ました\(^^)/
    まだ続きますが私なりに締めさせて頂きますm(_ _)m
    サヨナラ!アディオス!グッバイ!チャオ!(((*≧艸≦)ププッ

    2020年9月28日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸 生酒 数量限定品 爽生。
    ノーベル賞云々を聞くと飲んでみたくなる。しっかり旨みが膨らみ、王道だが古臭さを感じないのはクリアな後味故か。
    地元でも美味しいと評判のお酒です。

    2020年9月25日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    あまうましゅわ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年9月20日

  • さとう

    さとう

    3.0

    福寿 コウノトリ純米原酒 ひやおろし
    レッドボトルでかっこよい

    特定名称 純米

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 原酒

    2020年9月19日

  • せっきー

    せっきー

    4.0

    福寿 純米吟醸 原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月29日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    福寿 純米吟醸 精米歩合60%
    ノーベル賞受賞晩餐会では何度も提供されていて、海外でも非常に高評価の酒らしい。呑んでみると、これまた綺麗でバランスがとれてコメ由来ということもわかり、すぅーっとキレていく。これ以上磨いた純大とかだとコメの味もほぼなくなりそうだから、これを世界の舞台へ送り出したのは良い選択だったと思う。個人的には物足りないが、一つの王道なんだろうとは思う。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月26日

  • みーちゃん

    みーちゃん

    5.0

    初心者ですけど美味しすぎます!
    何と表現したら良いのかわかりません、ごめんなさい。
    でも開けた瞬間いい香り~摘まみがチーズとか生ハムとかだったんですけどとても美味しくいだけました♪♪
    色々おしえてください

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2020年6月28日

  • izumi

    izumi

    記録用。

    2020年5月31日

  • Y-Kaz

    Y-Kaz

    3.5

    やや辛口で、呑みやすく美味しかった。
    ちょっと美味しいお魚と一緒にいただきたいですね

    2020年5月23日

  • まみむめも

    まみむめも

    4.0

    正月頃に?買った福寿の数量限定生しぼりたて純米吟醸を開けて飲んでみました。未開封だった為味の劣化はないと思われます。
    飲むと甘い香りが口いっぱいに広がり、非常に飲みやすいです。甘さと少し辛さもありオススメです!飲みすぎ注意かと…笑

    まだまだ日本酒を飲み始めて日が浅いのでこれからも色々飲んでいきたいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月20日