1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 菊正宗 (きくまさむね)   ≫  
  5. 17ページ目

菊正宗のクチコミ・評価

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    しぼりたて
    銀カップ

    特定名称 普通酒

    2021年7月14日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    1.5

    うまいものを見ると、辛口のキクマサが欲しくなる。っていってたや〜ん!
    回りくどく、3つのお酒カツオのたたきと合わせてみたけんど、ほのかな樽の匂いが逆に邪魔になってる〜
    まあ、あれです、樽酒とか樽酒風味は自分で作り出すのが至高かと、匂いの加減もできますからね。
    逆にピンパックの方がよかったかな〜?

    2021年6月27日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    2.0

    よし、かぶってなーい
    ピンでいったろーと思いましたが、グラスついてたから樽酒。
    正直残念なお味。
    淡麗、味薄いんです。
    杉の香りはほんのり
    これなら、近所の宮大工に杉のカンナの削り出しもらってインスタント樽酒を好きな酒で作ったほうが遥かにうまい。
    グラスが中々に良かったので★一個プラスしときました。
    もっと真面目にお酒作りましょうよ。

    2021年6月26日

  • ST

    ST

    2.0

    辛口で
    最近の私の好みではないがコスパに負ける…

    2021年6月24日

  • aya50t

    aya50t

    4.5

    2021.6.19 磨き39% フルーティーで軽い甘さ。おいしい。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月19日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    生酛 純米大吟醸 菊正宗 辛口 精米50% アルコール16% これ好きです!大手酒造メーカーさんですがイチオシ!上立香華やかで甘い吟醸香で良いです、他の酒蔵さんの大吟醸酒と香り比べてみましたが、香りはっきりしていて断然いい香りでした。口当たりやさしいです、スゥーと入ってきます。味わいはメロンのような果実感のある甘さで濃厚です。後味はキレあり余韻短く口の中に辛さが残らず上品です。灘の男酒の菊正宗さんですが、今回は想像以上にキレイめの味わいで、すごく美味しい大吟醸酒です。さらに上位ラインナップも試してみたくなりました。 #note88

    2021年5月26日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.5

    菊正宗の「しぼりたてギンカップ」。香りはリンゴとキウイフルーツの中間で華やか。口に含むとトロリとしている。やや甘くて重い。コンビニ最強酒と名高い、菊水の「ふなぐち」をややライトにして飲みやすくした感じ。徳島市川内町のリカオーで購入。180mlで199円(税込)。味の濃い料理に合いそう。バーベキュー等で気軽に飲みたいときに重宝しそう。コスパに優れる日常酒だと思う。近所のスーパーにで気軽に買える点も良い。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月19日

  • ある

    ある

    3.5

    菊正宗 上撰 樽酒ネオカップ
    236円/180㎖
    菊正宗はギンカップ以来。
    しっかりした杉樽の香りと軽い甘さもあり、こちらもなかなか良いです。

    2021年5月16日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    菊正宗 生貯蔵 本醸造酒 アルコール13-14度
    生酛造りの生酒を低温貯蔵出荷時に一回火入れ、口当たりフレッシュで爽やか後味にいい意味で菊正宗らしいツンとするアルコール感がある。程よい感じの甘さと酸味にやや芳醇な味わい、安価でオススメ 菊正宗シリーズ⑥ #note73

    2021年5月13日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    菊正宗 上撰 生酛辛口 純米酒 精米73% アルコール15度 こちらはボトルですが、紙パックでも売られている銘柄ですね、ボトルの方が渋くていい。色味は透明で味わいスッキリとした辛口、後味で灘の男酒特有の押し味と言われるアルコール感があり。アル添無しの純米でこの感じを出すのはいいね。生酛らしい味と香りでバランスいい。特別な感じではないけど、菊正宗らしさを感じられる。
    菊正宗シリーズ⑤ #note68

    2021年5月13日