1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 玉乃光 (たまのひかり)   ≫  
  5. 21ページ目

玉乃光のクチコミ・評価

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    2.0

    京都のお酒、初めて買ってみました。
    残念!私のお好みではなかった…

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月27日

  • モッチー

    モッチー

    4.0

    春しぼりは火入れしていない生原酒。花の薫りを感じるようなやわらかい口あたりで美味しく頂きました( ^ω^ )

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月17日

  • Michiki Tanaka

    Michiki Tanaka

    5.0

    純米大吟醸
    香りがある、甘味あり

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月12日

  • aya50t

    aya50t

    3.5

    2018.3.9

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年3月9日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    3.5

    仙台第4弾の前に京都玉乃光ε-(´∀`; )
    美味しいですねぇ。グビグビいってしまいそうですが、平日ですので我慢我慢!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月6日

  • Yuji Kato

    Yuji Kato

    4.0

    食中酒って言葉は個人的なイメージとして特徴がないお酒なのかなって思っています。実際このお酒を初めに飲んだときの感想は、うん食中酒(笑)でした。
    っが、しかし、開封後一週間ほど経ってから再度味わってみると印象が変わって、スッキリしている中に日本酒らしい旨味がしっかり出てきて、キレもあり、とっても良い方向に変化していました。なんだろう⁉︎ 気がつけば深酒してしまっっているお酒とでも言いますか、万人向けするお酒といいますか、自分の嗜好をしっかり持った人以外は美味しいって言ってもらえるお酒なんじゃないかと思います。
    美山錦特有の味わいがそう言わせているのかもしれません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月5日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.0

    飲みきりサイズ
    なかなか飲みやすくてフルーティさもある。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月31日

  • まひろ

    まひろ

    3.0

    玉乃光酒造 玉乃光Nouveau。

    さらっとしてキレがある。
    酸味無し、風味少な目、苦味、雑味無し。

    うーん。
    さらさらって感じで呑めちゃうなー。

    料理無しでお酒をワイングラスに入れて飲む感じだな。
    あと温度は、涼冷えよりも冷やから少し上くらいのほうが香りも旨味も増す感じだな。

    2018年1月26日

  • neo

    neo

    4.0

    んん〜♪
    無濾過生原酒ならではの荒々しさ、
    好みです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年1月24日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.5

    こころの京 純米大吟醸 祝100%
    スッとした呑み口
    キレがあってほのかなフルーティを
    感じる味わい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    2017年12月29日