おかげさまのクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    伊勢志摩シュワワ Sparkling Sake
    アルコール8% 
    伊勢の酒蔵、伊勢萬の日本酒スパーリングです。レビューはこちらお借りします。
    穏やかな上立香で色味はなく、清涼感ある口当たりでサイダーの様な甘さがあり飲みやすいですが、おそらくベースの日本酒の昔ながらの日本酒の味わいやアル感がサイダーの清涼感と少し合わないかなぁ。苦味ありで後口はしっかりと甘さ残ります。  #note68

    2022年11月24日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    おかげさま 吟醸 伊勢萬 三重
    精米50% アルコール15-16%
    三重34蔵目のお酒は、おかげ横丁で購入のおかげさま。13都道府県目の三重酒造組合の制覇です。
    伊勢志摩雄一の酒蔵さんで伊勢市駅前を散策したとき「おかげさま」をいくつかの居酒屋の店頭メニューで見つけたりしたのできっと地元に愛されている地酒。
    すっきりして穏やかな上立香で色味はほぼ無く。口当たりまろやかな甘さで滑らかな味わい、草っぽい口中香もあって穀物感ありクラシカルさのある味わいですが、後からジワッと旨みや吟醸の味わいもしっかり、程よい酸味に後口はしっかりとした辛口。香りは気になりましたが、味わい良いですね #note74 #伊勢なので伊勢海老

    以下は個人的なメモ_φ(・_・
    三重酒造組合 34/34蔵(内組合外1蔵)
    01○颯 後藤酒造場 02○上げ馬  細川酒造 03○神 楽 神楽酒造 04○噴 井 石川酒造 05○鈿 女(うずめ) 伊藤酒造 06○田 光 早川酒造 07○天 慶 早川酒造部 08○天遊琳 タカハシ酒造 09○三重の寒梅 丸彦酒造 10○清 安達本家酒造
    11○御山杉 稲垣酒造場 12○宮の雪 宮﨑本店 13○作 清水清三郎商店 14○高虎 松島酒造 15○きげんよし 今村酒造 16○寒紅梅 寒紅梅酒造 17○伝 小川本家 18○夢 窓 新良酒造 19○白米城 中山酒造 20○鉾 杉 河武醸造 
    21○酒屋八兵衛 元坂酒造 22◎おかげさま 伊勢萬 23○伊勢旭 旭酒造 24○福和蔵 井村屋 25○三重錦 中井酒造場 26○るみ子の酒 森喜酒造場 27○半 蔵 大田酒造 28○俳聖芭蕉 橋本酒造場 29○而 今 木屋正酒造 30○天下錦 福持酒造場 
    31○参 宮 澤佐酒造 32○瀧自慢 瀧自慢酒造 33○義左衛門 若戎酒造 34○黒松翁 森本仙右衛門商店(組合外)

    2022年11月22日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    3.5

    伊勢慶酒 おかげさま 純米吟醸 神の穂

    親父の伊勢土産

    冷酒で甘い良い香りがして甘味少し酸味で微発泡、美味しいけど苦味の余韻がありコスパも悪いので3.5です。

    2日目、冷酒で昨日とガラリと変わり辛口になり後味の苦味も減り美味しくなりました❗️
    温度が上がると甘味が増します。

    3日目、昨日と同じで辛口ですが富久錦の純米酒の後に飲んだので水のように薄く感じました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月18日

  • kyoco

    kyoco

    3.5

    吟醸 おかげさま

    伊勢志摩へ旅行の
    お土産でいただきました~😆🎶
    こういうの嬉しいね✨✨

    江戸時代に流行した「おかげ参り」と、
    伊勢の神々と自然への感謝を込めた
    「おかげさま」という気持ちを込めて
    名付けられた日本酒「おかげさま」
    だそうですよ😌

    「おかげさま」って
    あなたがいてわたしがいる。
    そんな支え合ってるイメージ😍

    香りは綿飴のように甘い🍭
    含むと甘い(笑)
    からのアルコール感でぼわんぼわん
    唇はカーっと熱いのに
    舌の奥の方は甘苦い
    嬉しい気持ちは⭐️満点だよ😊🎶

    今日届いた🚚
    季節限定の黄色いマフラーのしろくまくん😍
    しろくま先輩ちょっと寒そう(笑)
    しろくまくん達🐻‍❄️🐻‍❄️
    お付き合いありがとう😍

    お酒と一緒に貰った
    「伊勢のデザート
    サンドクッキー」甘いよー美味しいよー😍

    2022年9月7日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    おかげさま 純米花見酒

    結婚記念日の旅行でお伊勢参り中です。
    新型コロナの影響で参拝者も少ないだろうと思ってましたが、おかげ横丁は人がいっぱい。
    水族館などの屋内型施設が軒並み閉館中なので、みんな集まってきちゃうのかなぁ。
    そんな中、その後の車の運転は妻に任せて、旅行前から気になっていた「内宮前酒造場」で一杯飲んできました。
    旅行で気分が乗ってる事もあってか、美味しかったー。

    2020年3月11日

  • なみえる

    なみえる

    3.5

    ゆかぴんの伊勢土産。さらっとフルーティーかと思ったら後から辛いのがぐいーっと。おつまみはさっきもらった銀座に志かわの食パン。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2019年8月16日

  • ノリ

    ノリ

    おかげさま

    頂き物です。スペックの記載もないです。

    2019年3月30日

  • さだこ

    さだこ

    3.0

    甘さっぱり。悪くない。

    2018年10月17日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.5

    お伊勢参りの帰りに購入。
    醸造アルコールを使っているとは思えないほど美味しいです。ややお高い気もしますが損は無いです!

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年6月22日

  • Miki Ota

    Miki Ota

    5.0

    おはらい町の立ち飲み伊勢萬でお店限定との事で頂きました。とても美味しくさらさらと飲めました。
    予約販売しているそうです。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月25日