1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 神奈川の日本酒   ≫  
  4. 湧深青 (ユーシンブルー)

湧深青のクチコミ・評価

  • くさまくら

    くさまくら

    4.0

    湧深青(ユーシンブルー) 純米吟醸 青 720ml
    精米歩合55%
    アルコール15度

    神奈川県山北町のお酒
    隆、丹沢山の蔵です
    神奈川の秘境と言われるユーシン渓谷の
    青い水の色を表現💧
    店員さんに季節ごと年4回のリリースだと教えてもらいました
    瓶の首の帯ラベルで分かります
    コレは夏酒ですね☀️

    冷蔵庫からよく冷えたヤツ
    うっすら甘みに続いてうっすら酸味
    それだけで穏やかに通っていく感じ
    清らかな水を表現してるのかしら?

    室温で試すと
    幾分表情が豊かになります
    あと口に旨みが出てきました

    お燗は52℃
    苦みに席巻されますね
    悪くはないけど冷たい方が好きだなあ

    アテとの相性に問題なし
    時折り鼻腔に薬品が来ますが
    前回のお酒よりかなり抑えられてます
    治ってきたのかな?
    それとも酒質?

    ▶︎▶︎▶︎

    8月半ば、三島の柿田川公園を散策した帰りに
    小田原駅地下の酒屋さんで購入

    呑むのは立冬の頃かなあ
    なんて思ってたら本当にそうなりました

    既存のレビューも含めて
    銘柄登録していただきました
    とりあえずトップ画はゲト
    取り替えられちゃうけどねー
    運営さんおおきにです

    ポッキー・プリッツの日

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月11日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.3

    丹沢山 純米吟醸 湧深青(ユーシンブルー)
     以前から行きたかったユーシン渓谷、玄倉ダムの被災でユーシンブルーを実際には見ることができませんが、今回日本酒でいただくことができました。ユーシンブルーを彷彿させる綺麗で目を引くボトル。香りほぼなし、強目のアル感のある口当たりから甘旨味のほぼ無い硬質感を感じる石っぽい味わい。
     今回は冷やでいただきましたが、よく味わうと感じる仄かな米の旨味があります。雑味のないすっきりとした後味もあり、燗映えしそうな酒だと思いました。

    2022年10月2日

  • じいけ

    じいけ

    4.0

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月3日

  • tkn

    tkn

    3.5

    2021年2月23日

湧深青が購入できる通販

全て720ml
全て楽天市場AmazonYAHOO
丹沢山 純米吟醸 湧深青(ユーシンブルー) やまきた 秋だより火入 720ml

丹沢山 純米吟醸 湧深青(ユーシンブルー) やまきた 秋だより火入 720ml

720ml 純米
¥ 1,870
Amazonで購入する
丹沢山 湧深青(ユーシンブルー) やまきた 秋だより火入 720ml

丹沢山 湧深青(ユーシンブルー) やまきた 秋だより火入 720ml

720ml
¥ 1,870
YAHOOで購入する
丹沢山 湧深青(ユーシンブルー) やまきた 秋だより火入 720ml

丹沢山 湧深青(ユーシンブルー) やまきた 秋だより火入 720ml

720ml
¥ 1,870
楽天市場で購入する

湧深青の酒蔵情報

名称 川西屋酒造店
酒蔵
イラスト
湧深青の酒蔵である川西屋酒造店(神奈川)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 丹沢山 報徳娘 湧深青
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 神奈川県足柄上郡山北町山北250
地図