岩手 / 菱屋酒造店
3.12
レビュー数: 23
【いわて呑み蔵べ その13】 千両男山 吟醸 先日レポした「菱屋」と同じ蔵の銘柄でこちらの方が一般的に使われている銘柄ですね。甘さこそありますがベースのところは先日飲んだ菱屋の生みたいで米の旨味が伝わってくるような感じのお酒です。
2021年8月14日
千両男山 港に朝日、水面の光 です。 震災で甚大な被害を受けた菱屋酒造さん。 復活した事は非常に喜ばしい(^^) 純米酒という位置付け、 肝心の味わいですが。。。 あらら、何だこの臭み? 保存の問題なのか? とにかく蔵の方には申し訳ないんですが、 全く合わなかったです。 お米の旨味なんでしょうけど、 どこか熟成酒らしい感じもします。 実際は熟成酒じゃないけど。 他のお酒の旨味とはちょっと違うんだよなぁー
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2021年4月24日
千両男山 辛口本醸造 3/22 大寿司②
特定名称 本醸造
2021年3月24日
千両男山 辛口本醸造 岩手の辛口本醸造。 これは来るぞーとガツンとした 臭いや味を予想して飲む。 ありゃ、そんなでもない。 なかなか普通に飲めました。 昔ながらの!の日本酒が減ったかな?
2020年9月26日
千両男山 山廃仕込純米酒 大休12 宮古 大寿司さんにて
特定名称 純米
原料米 華吹雪
酒の種類 山廃
2019年6月30日
まろやかな旨みを感じる純米酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年1月19日
男山 3.2 ちょっとミルクっぽい香りがわずかに アタックは柔らかめだけどすぐピリっとした辛さを感じる そしてしっかりと米の味がある 後味も辛口 燗向きな感じなので、人肌燗でも頂く うん、いかにも燗酒な味。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2018年12月22日
故郷のお酒に出会った感じ。普通だけど酸味とかは一瞬だけ。あとは、普通に親と飲むお酒。
2018年8月25日
今日はこれをやりました。どんな境遇に置かれても前向きに生きる人がいることを想い、明日からまた頑張ろうと思います。
特定名称 特別純米
2018年3月11日
ん〜、保存状態の影響もあるかなぁ。 少し残念な香りがありました(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2018年2月28日