98%宅飲み。 2%は温泉で。 ほぼ四合瓶専門。 紙パックの日本酒が嫌い。 コスパって言葉も嫌い。 転売ヤーはもっと嫌い。 真面目に働きましょう。
信州亀齢 / 長野
2024
9/3
9月の一本めは信州亀齢の純米で、たぶん今期最後の信州亀齢。 ・・
川中島 幻舞 / 長野
7/12
酒千蔵野の最高傑作…だと思うハーモニックエモーションを今年も・・
亀の海 / 長野
6/28
亀の海の知らないラベルだ!と思って、新幹線まで時間のない中で・・
5/11
亀の海の蝉しぐれ…夏酒でしょうか? 山田錦を使用してるよう・・
2/21
東京も20度超えと半袖な日だったので、亀の海の春うららを開栓・・
2023
12/29
信州亀齢の純米生。 プチプチした発泡感は火入れとは比べよう・・
12/2
先月末は健康診断とポリープ切除手術もあって、十日ほど断酒しま・・
8/28
蔵元限定の金紋錦で今月を〆。 やはり前回同様、豊かな香りや・・
7/4
上田から田沢温泉に行く前に岡崎酒造で蔵元限定の金紋錦の純米吟・・
御湖鶴 / 長野
6/23
山恵錦の飲み比べで、先週末に蔵へ伺った御湖鶴の山恵錦生酒。 ・・
6/16
下諏訪温泉に来たので初の御湖鶴。温泉街に蔵があります。 蔵・・
3/25
今月も頑張ったので、信州亀齢の山田錦の生を。 他の酒米より・・
ソガペールエフィス / 長野
1/28
1月の〆は今年最初のソガペールエフィスでヌメロシス。 寝か・・
鼎 / 長野
2022
10/9
新酒が出るまでの秋のあいだは、普段呑まないけど気になっていた・・
6/6
川中島幻舞ですが雄町は初。 これが非常に美味い。 山田錦・・
5/6
今年最後のソガペールエフィスはトロワ。 やや酸味が強いもの・・
4/14
ソガ・ペール・エ・フィスはヌメロシスを開封。 一言でいうと・・
2021
12/18
備忘録として。
2025
10/1
10月1日は日本酒の日ということで、佐久市では念願の土屋酒造・・
9/20
亀の海のひやおろしは生酛造り。有機栽培した佐久市清川の山恵錦・・
9/1
まだまだ暑い9月の一本めは亀の海の夕やけ小やけ。火入れの秋上・・
6/17
再び亀に戻って亀の海の純米大吟醸ピンクラベル。 凛とした和・・
6/4
長野の酒が続きますが、6月二本めは亀の海の黄色ラベル。いや、・・
十六代九郎右衛門 / 長野
3/8
岡崎酒造で信州亀齢の真里ラベルを購入したのち、その足で鹿教湯・・
茜さす / 長野
1/15
やっと100ブランドです笑 昔はあれこれ手を出したものの、・・
1/12
御湖鶴に寄って蔵でひとごこちの新酒を買って帰る。 リンゴっ・・
大信州 / 長野
1/11
上諏訪温泉で大信州のスパークリング。 勢いよくしゅぽんっと・・
こちらも久しぶりに川中島 幻舞。 甘旨のバランスも良く、相・・
Beau Michelle / 長野
会社の研修で諏訪に来て久しぶりにボーミッシェル。 白ワイン・・
12/12
すっかりリピーターになってしまった亀の海の純米吟醸生細雪。 ・・
もっと見る