熊正宗 大吟醸にごり 生酒 精米歩合50%
蔵元の販売店である丸十仲野酒店に入ったら、見かけたことのなかったお酒を発見。
出羽桜酒造のルーツとなる銘柄が熊正宗で、当時のブランド名を使った(復刻版?)お酒とのこと。
そんな企画を聞いたら、普通は昔ながらのお酒だと思いますよね。
でも何でも未経験のことにはチャレンジしたい性分なので迷わず購入。
開栓すると、フルーティーな心地よい香り。
一口目、綺麗な味わいの甘旨酸で、分類するとしたら間違いなく今風の流行りのテイスト。綺麗な味わいでおいしいです。
事前のイメージとは全く異なりますけど、、、笑。
アテは、カレイのフライとアジの刺身。
どちらを口にしても旨がアップして旨甘酸に変化。
アル添酒ですが、ブラインドテイスティングをしたらほとんどの人がアル添とは気づかないのでは、と思った味わいでした。
特定名称
大吟醸
酒の種類
生酒
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1