旭正宗のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    3.5

    旭正宗 純米 純
    レビュー、少ない!
    蔵元巡りは地元埼玉。
    自宅から近いところにある、さいたま市の内木酒造さん。
    住宅地にポツンとありました。
    ぱぱんちさんのレビューで絶対行きたかったとこ。
    中庭に入ると芝生にあれ?『れい』ちゃんがいな〜い⁉︎
    ガックリ、あらら空振り三振か。
    店内に入り審査員ナンバー2が3種類試飲の末、「ばば酒はコレだね!」の押し。
    出た〜名言!
    通称『ばば酒』。
    我が家では吟醸香がなく雑味があってしっかりとした辛口。
    審査員ナンバー1(カミさん)が大好きなやつ。
    皆さんからすると評価が低く敬遠するやつです笑。
    さてどうでしょう!
    冷やしたものは香り無く味わいはアルコールの味しかしないし旨味もちょっとしかしない。
    お燗はグワーっと持っていかれて旨味甘味の後、辛味が円やかには
    常温から上燗が適温で美味しい。
    確かに『ばば酒』だわ(笑)

    使用米 酒武蔵
    精米歩合 60%
    日本酒度 +1
    アルコール度数 15度
    720ml 1210円

    蔵元さんに『れい』ちゃんは居ないんですかの問いに、「暑いから家の中にいるんですよ。
    よかったら今から出しますね!
    うわー神対応っす、嬉しい!
    店外で待っていると、ピンクのボールをくわえた『れい』ちゃん登場!
    会いたかったっす!
    うぉーっやっぱ大きいわー!
    昔柴犬は飼っていたけど、実は私し秋田犬と触れ合うのは初めてで!
    めちゃくちゃモフモフでフワフワ!
    おとなしい子で優しい眼をしてます。
    耳も厚くてプォニョプォニョ。
    いっぱい遊んじゃいました。
    帰る時お気に入りのピンクちゃんをはなして寂しそうだった。
    「もう、行っちゃうの?」みたいな。
    酒好きで犬好きな方、是非伺ってみてください!
    『れい』ちゃんに幸せいっぱいもらいました!
    次は搾りたて生を買おう!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月17日

  • ぱぱんち

    ぱぱんち

    4.0

    旭正宗の純米吟醸「純」です。純米酒や本醸造酒が全然旨くないのに、吟醸酒はきちんと旨いという、ちょっと変わった蔵です。
    精米歩合50%の「純」はハナ佳し、含み香佳し、典型的な吟醸酒です。喉越しがやや重めか。
    この蔵では年に数回「角打ち」が開かれるのですが、そこだけで供される20年古酒の吟醸酒がすこぶる旨いのです。殆ど老香が感じられず、円熟の極みといったところ。
    ツイッターにて「内木酒造」で検索すると、角打ちの情報が分かります。
    さらに犬好きの人には堪らないことがあります。旭正宗さんの正門を入っていくと、右手に芝生の庭があり、そこで立派な秋田犬「れい」ちゃんが出迎えてくれるのです。とても人懐っこく、「れい」ちゃんと戯れるだけでも癒されます。
    お酒を買う前後に遊んでみてください。造り酒屋に秋田犬、ジャストマッチです。
    中浦和駅から徒歩10分程度で行けるので、東京・埼玉在住の方は是非行ってみてください。

    ★ 3/28(土)角打ちナイトとのことです!
    https://uchiki-s.wixsite.com/uchikisake

    ★角打ちナイトは中止だそうです。
    https://twitter.com/uchikisake/status/1229959602583691264?s=21

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月13日

  • kazu

    kazu

    3.5

    浦和の寿司屋さんにて地元の吟醸生酒。
    正直、これを他県で飲んだら「ふーん」な感じの印象でも、地元で飲むからたまらない。
    まさに、地酒の醍醐味。

    なぜか幸せな気分になる。

    2019年6月2日