美味しい日本酒を呑んでもすぐ忘れてしまうので備忘録。
浅間嶽 / 長野
2023
8/25
夏祭で飲んで美味しかった記憶。 濃厚な旨口。 浅間嶽も、・・
大信州 / 長野
5/26
大信州 手の内。 文句無し5点✨ すごい好き。 先・・
5/17
口開けから美味しー。 素敵なガス感、ほどよい甘旨、四合瓶で・・
3/11
酒屋のお姉さんに、最近いちばん美味しかったのは?と聞いておす・・
帰山 / 長野
2025
4/26
久しぶりの帰山。 昨年美味しかったのでリピ。 大人の・・
信州亀齢 / 長野
2024
5/10
なかなか入手困難ですが、地元の蕎麦屋には割といつもおいてあり・・
瀧澤 / 長野
2/22
甲辰 槽垂れ 最近、生原酒というフレーズに弱い。 口開け・・
2/2
大信州 番外品。 大信州らしい雑味のないキレイな味わいで、・・
12/8
行きつけの酒屋さんで新規に取り扱いを始めたお蔵さん。 「き・・
MIYASAKA / 長野
10/25
ゴルフ合宿のお供2本目。 好評でした。
10/16
角打ちにて、ミヤサカ愛山。 真澄の蔵だもの、美味しいに決ま・・
9/3
誕生日プレゼント2本目は大信州。 軽快なキレと旨味。 先・・
6/21
大信州 ひとごこち。 高級ライン、香月のお米を作ってい・・
8/11
帰山で初めて飲んだのが、無濾過純米大吟醸酒生原酒。多分。 ・・
澤の花 / 長野
7/12
角打。 打ち上げ花火のラベルは、どうにも気になっちゃう。 ・・
3/16
硬水で口開けは固い印象がある浅間嶽ですが、こちらは口開けから・・
長野酒の飲み比べで、大信州と浅間嶽。 超辛口とうたいながら・・
8/23
大信州からも秋酒が。 口に含んだときの、まろやかなりん・・
美寿々 / 長野
5/4
美寿々 無濾過生原酒。 前は四合瓶で買ったけど、、美味しか・・
7/19
帰山のおりがらみ。 帰山はジューシーで甘酸っぱいイメージが・・
澤の花 夕涼み。 しっかりした味わいと、飲んだ後の清涼感が・・
6/19
一升瓶、なに買うかでお薦めいただいた浅間嶽。 硬水で、だん・・
5/3
角打。 コスモス酵母を使っているとのことで、心なしかお花の・・
4/16
帰山。 袋しぼり。って何だ? 帰山の【参】がつくやつ・・
3/30
あらばしり系のしっかりした味わいのお酒が増えてきたので、すっ・・
3/22
すっきりきれいな飲み口ながら、旨味がぎゅっとしてる。 最近・・
2/3
酒屋のお姉さんのおすすめ。 美寿々は辛口のちょっと飲みづら・・
1/22
裏帰山。 表帰山?はフルーティーで濃厚で大好きな味わい。 ・・
12/28
冬なので濁りも飲みたいなと。 甘くない濁りと聞いて選んだこ・・
11/26
大信州槽場詰。 近所の酒屋さんが、大信州の蔵で出来立てのお・・
もっと見る