まだまだ日本酒勉強中。 相当ワインばっかでしたが、日本酒にはまりました。 ようやく自分の好みが分かってきたかな。 美味しい日本酒に沢山出会いたい!
風の森 / 奈良
2023
7/6
ALPHA1夏の夜空。うーん、とても味わいのバランスが良いで・・
6/17
風の森はとてもお米の風味を大切にしたはるなぁ~!といつも感じ・・
3/19
新政✕風の森の「6号への敬意」。キリリとした酸の感じが昼飲み・・
2022
12/18
うわぁ~旨いわ!これまで風の森は沢山飲んできたけど、いつもよ・・
10/4
507って、やっぱり807とは味わいが違うなぁ!調和のとれた・・
9/23
久し振りの風の森。風の森って自分にとっては独特の風味を持つ酒・・
7/10
口あたりは柔らかく…と裏ラベルにある通り、とても飲み口の良い・・
みむろ杉 / 奈良
5/26
これ、かなり美味しいです!色んな味わいを感じますが、そのそれ・・
2/16
実は風の森で一番美味しいと思っているのがコイツです!!自分と・・
2/9
507は流石にまろやかです!爽やかな果実感が溢れていて、同時・・
2021
12/9
ALPHA 風の森 夏の夜空~!アルコール度数10%まで抑え・・
7/22
油長酒造×葛城煙火「みんなで花火を打ち上げるお酒」、シリアル・・
7/12
あ~えぇですね~!安定の風の森!!全てのバランスが良くて旨い・・
5/27
風の森のCHALLENGE EDITION。いつもの風の森よ・・
5/9
雄町407。開栓した瞬間にお米の良い香りがふぅ~っと広がりま・・
4/26
地元贔屓ではないですが、これは旨い!!お米のふくよかな香りが・・
2025
8/23
秋津穂507、ほんまに旨いよな!最近は頻度高くいただいてます・・
S 風の森 / 奈良
8/4
久々のS風の森!蔵元さんの拘るところ、しっかり理解していただ・・
6/21
雄町807は久し振り!すごーく複雑でフルーティなのに一体感が・・
6/5
ALPHA1 夏の夜空。11%ということもあって、すいすい進・・
百楽門 / 奈良
2024
5/28
ラベルが裏でしかも逆さま!スッキリ感と雑味感が同居している感・・
2/3
おー、久々の山田錦607!チャレンジタンクでの復活やけど、定・・
7/11
典型的な風の森、これですね~。507なんで、ちょっとえぇヤツ・・
7/1
久々のS風の森!これ、一般的な風の森の味わいにとても近い感じ・・
4/3
うん、前回いただいた際の印象と同じく、味わいに複雑な感じがし・・
1/23
S風の森 Launch Edition。葛城山麓醸造所から初・・
7/16
山田錦807、マスカットのような風味がとても感じられて美味し・・
5/29
これ、バナナ・青リンゴ感がすごい。いつもの風の森と比べて、柔・・
KURAMOTO / 奈良
露葉風を菩提酛で醸すなんて、超奈良酒ですねー!飲み口は軽いか・・
篠峯 / 奈良
7/8
裏・赤篠峰~!何もかもがシークレットで情報なしっていうお酒で・・
もっと見る