-
2018
10/31
maxmorick さん
満足度 3.5
秋あがり赤とんぼ、亀の尾の生酛づくりです。いかにも生酛の熟成らしい、仄かな穀物系の香り。久々に昔の仙禽みたいなお酒だと聞いていたので、ぐわっと異質な酸が来るのを期待(覚悟?)していましたが、ちょっと拍子抜けでした。意外に普通です。1日置いて3日目。いや、本当に真っ当な生酛づくりですねー。軽く焦がした麦みたいな含みに、しっかり米の旨味。口開けに比べて酸も立って来ているので、僅かな残りをさらに置いてみます。5日目。何?グレープ味のプチダノン⁉︎ついに「らしい」酸が前に出て来ました。これはなかなかに個性的です。しかもお酒としての味わいは破綻してないという…往年の仙禽テイストですねー^ ^ 初めて飲んだモダン仙禽を思い出しました。もう5年は前のことなので味の記憶と言うより印象ですが^^;
原料米 亀の尾
酒の種類 生もと
仙禽 (栃木 / せんきん)
仙禽が購入できる通販




\正規販売店/ 仙禽 せんきん senkin モダン 壱式(火入) 720ml 日本酒 お酒 酒 SAKE 栃木県 株式会社せんきん 美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産





![仙禽 クラシック 弐式 オリガラミ 無濾過原酒 火入れ [720ml] [せんきん] [栃木]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/jizake/bw128.jpg?_ex=200x200)



















