1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 樺山 (かばやま)

樺山のクチコミ・評価

  • まさ

    まさ

    3.5

    樺山 特別本醸造 生。

    道の駅 きつれがわで購入したもの。
    このお酒は澤姫を醸じている宇都宮市/井上清吉商店のものですが、これまで宇都宮界隈では見かけたことがなく・・・喜連川エリア限定販売品なんですかね?
    「いで湯の郷 城下町 喜連川に樺山あり」なんて書かれてますし。
    なお、樺山とは旧喜連川藩の山城があった地名とのこと。

    さてグラスに注ぐと、お砂糖系の甘い香り。

    口に含むと、滑らかな口当たり+酸味そこそこのほんのり甘い風味ですが、味筋は辛口寄り。
    アルコール15度ですが、フルボディで呑みごたえがスゴイですねぇ。
    最後はかすかな苦味でフィニッシュ。

    これはクラシック&スタンダード系の力強いお酒ですね。
    「濃醇旨辛口」ってとこでしょうか。際立った特徴は感じませんが、普通に美味しく呑めるデイリー酒に感じます。
    当然ながら食中向きで、鯛・ブリのお刺身と美味しく頂きました!

    ご馳走様!

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月27日

樺山の酒蔵情報

名称 井上清吉商店
酒蔵
イラスト
樺山の酒蔵である井上清吉商店(栃木)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 澤姫 姫物語 樺山
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 栃木県宇都宮市白沢町1901−1
地図