- 
          2018 10/22 10/18開封です! 
 皆様の投票を拝見して絶対呑みたいお酒の1つでした。
 漸くゲットしました!ウシウシの開封です。
 ものすごい甘味です。初体験の甘さ。何と言ってよいのか?ねっとりベットリの甘さではありません。言葉悪いですが、もろストレートのどぎつい甘さ。こう言う甘さも有るのかと。ああ、(*_*)パイナップル臭です。温度が上がってくると私にはきついパイナップル臭が。ただ私としては亀泉や作よりもこちらが好きです。匂いはパイナップルですが、味に影響していません。これは凄い。
 10/22開栓しようとすると、勢い良くポンと!
 味が落ち着きました。甘いですけど酸味も出て来ました!相変わらずのパイナップル臭ですが、これは今時点は呑めます。濃厚な甘さですね。ゴンゴゾーラと一緒に呑んでいます。合いますね。ゴンゴゾーラってハチミツとか洋梨に合うから、と思い試しましたが正解でした。
 今後どうなるか楽しみです。
 10/23苦味も出て来ました。口に含んだ途端、甘味が押し寄せて来て間髪入れず苦味も押し寄せて来ます。面白いです。
 10/25パイナップル臭だいぶおさまった感じ。苦味と言うのではなく皆様の表現を拝見すると渋味ですね、表現間違えました、これが甘味と同時にどっと流れてきます。うん、今までに無い経験です!
 10/28あれ?渋味ばかりのお酒に成ってしまっている!
 10/29とっても甘く苦いお酒です。私にとっては渋味ではなく苦味。酸味が苦味に感じられます。パイナップル臭はほとんど感じなくなりましたが味に移りましたね。
 
 十四代に似ていると言うことですが、私には如何似ているのか?全くの別物です。特定名称 純米吟醸 原料米 雄町 酒の種類 一回火入れ テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1   花邑 (秋田 / 両関酒造)
花邑が購入できる通販
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
          

 
                 
                 いいね 33
        いいね 33       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        0
        Comment        0      