雅楽代の新酒が出たとのことで一番ドライな鳴神、赤いラベルを購入。ちょうど10月製造の昨年の火入れも売ってましたが折角なので生酒の新酒を😃
モダンな新潟酒と言えば荷札酒一択、時々あべ、という感じでしたが、最近の淡麗嗜好もありここ数年はむしろ天領盃、雅楽代がファーストチョイスになってます😋
触れ込み通り、これは確かにドライ。口当たりから研ぎ澄まされた酸味と旨味の味わいしかしないので、さながら炭酸水。生酒だからか純米だからか余韻がやや重め。
淡麗と言えど仄かな甘味と余韻のキレが自分の好みだと改めて再確認◎