ぐらんてぃふぉんさん(2023年7月10日)の日本酒「鶯咲」レビュー

  1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 鶯咲 (おうさき)   ≫  
  5. 鶯咲のレビュー(ぐらんてぃふぉんさん)
鶯咲 (おうさき) 日本酒 宮城 寒梅酒造

「鶯咲」のレビュー(ぐらんてぃふぉんさん)

宮城県 / 寒梅酒造 / 鶯咲

3.16

レビュー数:23

  • 2023

    7/10

    鶯咲 特別純米酒 0.72
    製造 2023年6月 開栓 7月3日

    宮寒梅の寒梅酒造さんのお酒。
    全量純米蔵ですが、
    宮寒梅は純米吟醸以上、
    純米、特別純米は鶯咲が受け持ちます。

    観光で訪れた仙台の宮寒梅特約店、
    寸鉄は有るが鶯咲は見当たらず。
    「あのう、鶯咲は有りませんか?」
    宮寒梅は吟醸以上なの。
     純米は寸鉄なら有るけど。
     鶯咲は何処にでも売ってるよ」
    (何処にでもって何処よ‥‥)
    と思いながら、宮寒梅をお買い上げ。 

    酒蔵のHPでは鶯咲の筆頭に寸鉄が。
    寸鉄と鶯咲の関係がどうにも???

    販売状況からの勝手な推測ですが、
    元々、宮寒梅>鶯咲の関係だったのが、
    寸鉄発売後、宮寒梅>寸鉄になり特約店向け。
    それに伴い、現鶯咲は主に地元流通酒に。
    現状は寸鉄も地元銘柄みたいなもんですが。

    幸い蔵関連の売店に在庫がありそう。
    移動途中で高速を下り大崎市古川の蔵へ向かい無事入手できました。

    仄かなメロン?の香り、
    含むと極々軽い酸を伴った苦味辛味。
    初日は少しぼんやりした印象。

    2日目から徐々に膨らみ始め、
    しっかりした旨味が出てきます。
    軽い苦味を伴っていい具合にキレる。

    お燗をつける。
    麹の甘酒の香り、舌先に軽く酸を感じ辛口を意識させながらも同時に甘味も増してくる。
    常温より燗が好みかな。
    全般に少し重めなのが純米酒らしいとも言えます。

    宮寒梅が東京に出た秀才のお兄ちゃんなら、
    鶯咲は田舎に残ったしっかりモンの弟かな。

    蔵のショップにて 税込 1,550円

    鶯咲のレビュー by_ぐらんてぃふぉん

    鶯咲 (宮城 / 寒梅酒造)

  • Alk.
    Alk. 2023年7月10日 22:21:48

    鶯咲,確かに宮城県内だと「何処にでも売ってる」のイメージありますね…
    スーパーとか酒の種類が豊富なドラッグストアでも見かけたことがあります
    意識しないと流通の形って読めないものですね…勉強になりました🙇🏻

  • ぐらんてぃふぉん
    ぐらんてぃふぉん 2023年7月11日 05:53:53

    ありがとうございます
    やはりそうでしたか
    宮寒梅の怒涛のラインナップに全国的には埋もれているのでしょうね
    宮寒梅がスペックの割に安すぎるし酒質の違いも売りにくい
    蔵によって様々ですね

  • ログインしてコメントを書く

鶯咲が購入できる通販

全て1800ml
全てAmazonYAHOO
宮寒梅 純米 鶯咲 1800ml 2024年10月詰め 日本酒 お中元 御中元 暑中見舞い あすつく ギフト のし 贈答品

宮寒梅 純米 鶯咲 1800ml 2024年10月詰め 日本酒 お中元 御中元 暑中見舞い あすつく ギフト のし 贈答品

1800ml 純米
¥ 3,190
YAHOOで購入する
宮寒梅 純米 鶯咲 1800ml 2024年10月詰め

宮寒梅 純米 鶯咲 1800ml 2024年10月詰め

1800ml 純米
¥ 4,210
Amazonで購入する