- 
          2020 5/31  shanks さん shanks さん満足度 3.5 奈良県御所市 油長酒造 
 純米奈良酒 風の森 無濾過無加水生酒
 原料米 奈良県産秋津穂
 精米歩合 65%
 使用酵母 K-7系
 日本酒度 2.5
 酸度 1.9
 アミノ酸度
 アルコール度数 17度
 仕込み水
 
 香り穏やか、炭酸が強いですね。
 余韻にふわっとくる香りからキレていく。
 でも酸は残りますね。
 常温で飲むと香りが立ち渋味が強くなる感じです。
 2日目の方が好きですねー。
 
 以下、記事から抜粋
 「風の森」の酒名は同市内にある風の森峠から付けられました。
 峠付近は、日本で一番早く稲作が行われた地域だといわれ、金剛山麓から強く吹き抜ける風を避け五穀豊穣を祈願して、風の神である志那都彦神(しなつひこのかみ)を祭神とする「風の森神社」が近くの森に祀られています。
 
 『風の森』の定義
 *全量、濾過器やフィルターを通さず無濾過である
 *通年、一切火入れをせず、また一切割り水をしない、生原酒である
 *全量純米酒で、アルコールを一切添加しない
 
 創業1719年。それまで営んできた製油業から酒造業へ転じる際、酒の命とも言える良質の水を求め、現在の地に蔵を築きました。
 
 笊籠採り(イカキどり)...
 無濾過生原酒に頑ななまでにこだわり、常温でも生ヒネしない酒質にするために、12代目蔵元・山本氏が考案した独自の搾り方。モロミの中に、笊籬状(いかきじょう)のスクリーンを沈めて、モロミと清酒を分離する画期的な技法で、搾る際に酒が空気に晒されるのを防ぎます。
 これは、長時間空気に晒される吊るし取りを凌ぐと考え、蔵元は所蔵していた全ての斗瓶を廃棄しました。特定名称 純米 原料米 秋津穂 酒の種類 無濾過生原酒 テイスト ボディ:普通 甘辛:普通   風の森 (奈良 / 油長酒造)
風の森が購入できる通販
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
          
 
                 
                 
                 いいね 43
        いいね 43       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        0
        Comment        0      