-
2024
9/19
バボビ さん
満足度 4.6
鶴と福 純米大吟醸 720ml 共同醸造
販売者:㈱鶴野酒造店(能登町)、製造所:㈱福光屋(金沢市)
豊かな味わいで旨味のある日本酒です。
2024年9月18日、KITTE大阪の『HOKURIKU+』のBarで「飲み比べセット(1,320円)」を味わいました。その②。
「飲み比べセット」は、北陸三県(富山県、石川県、福井県)の地酒12種の中から各県1種類(45ml)、計3種類を選択します。 ちなみに酒器は各県の工芸品です。
販売価格:5500円(税込)。製造年月:2024年7月。原材料名:米(国産)、米麹(国産米)。原料米: 五百万石88%(石川県産)、山田錦12%(兵庫県産)。精米歩合:50%。アルコール分:15度。日本酒度:−2。酸度:1.5。酵母:協会1401号+福光屋自社酵母。杜氏:鶴野薫子(鶴野酒造店)、板谷和彦(福光屋)。
『㈱福光屋は、令和6年能登半島地震で全壊の被害を受けた㈱鶴野酒造店と共に、救出された酒米と両蔵が大切に使用する2種類の酵母で純米大吟醸を共同醸造いたしました。能登の酒蔵の復興、再建への強い願いを込めて限定発売いたします。(ホームページより)』特定名称 純米大吟醸
鶴と福 (石川 / 鶴野酒造店)