- 
          2025 9/5  まさ さん まさ さん満足度 3.5 白馬錦 純米 ウサギギク。 
 盆休み放浪ドライブ旅行の初日、白馬で車中泊する際に地元スーパーにて晩御飯とともにお試しで購入していたもの。
 
 グラスに注ぐと、フルーティでありつつ少しカラメルっぽい濃い甘い香りも。
 口に含むと、甘酸っぱい風味ですが、味筋は中口ですかね(日本酒度+2)。
 酸味がそこそこ立ってるのと少し独特の風味も感じるので、何となく生酛っぽい印象も。
 最後は軽い苦味でフィニッシュ。
 
 シンプルなラベルからクラシック系辛口かなと思ってましたが、どちらかと言えばモダン寄りの味わいですねぇ。
 独特の香りや風味は、スーパーで常温棚に置かれていたので少し熟成が進んだのかも?
 (なので、上記感想や点数は参考程度ということで。。)
 
 単体ではちょっと進まないですが、ローストビーフやごぼうチップスなどと合わせて美味しく頂きました。
 ご馳走様!
 
 さて、白馬はさすがに涼しくて夜は20℃以下でした。避暑にはいいですね!
 ただ残念ながら雲が多くてアルプスの山々は拝めませんでした・・・
 特定名称 純米 テイスト ボディ:普通 甘辛:普通   白馬錦 (長野 / 薄井商店)
- 
        
        協会69号 2025年9月5日 22:12:36お盆の前半は天気悪かったですね~😅 
 その後は白馬もアチアチな毎日でしたよ
 ここは青鬼集落ですかね。晴天だとデラックスな景色なんですが😂天気ばかりはどうしようもないですから
- 
        
        まさ 2025年9月6日 04:56:4269号さん お~スゴイ! ほぼ正解です。ここは青鬼集落の近くの「野平の一本桜」のあたりです。青鬼集落はこれの前に行ってきましたよ。独特の家屋と田園風景を楽しみました! 
- 
        
        まさ 2025年9月6日 05:00:13Dannyさん これまたシンプルながら難しいご質問・・・日本人でも正しく説明できる人は多くないと思われる(少なくとも私は知らない)ので、以下ネットからコピペします。それでも仏教用語が多くて海外の方には難しいと思いますが。。 
- 
        
        まさ 2025年9月6日 05:02:18「お盆」は、仏教における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を略した言葉とされています。 その昔、お釈迦様のお弟子である目連尊者(もくれんそんじゃ)が、亡き母を救う話に由来しています。 
- 
        
        まさ 2025年9月6日 05:06:16目連尊者の母親は、目連尊者を溺愛するあまり周囲の不幸に無関心だったため餓鬼道に落ちてしまいます。 餓鬼道に落ちた母親は逆さ吊りにされ、食べるもの飲むもの全てが火となり飢えと渇きに苦しんでいました。目連尊者はお釈迦様に相談したところ、「夏の修行を終えた7月15日に僧侶たちを招き供養するとよい」という教えを受けます。 これに従って供養したところ、その功徳によって母親は極楽往生を遂げたと言われています。 
- 
        
        まさ 2025年9月6日 05:08:59日本各地には古来から夏時期に祖霊を祀る習慣があり、これに仏教の考えが混ざり合った結果、現在の日本におけるお盆は「家族や一族が集まり、ご先祖様や故人様を偲び供養する行事」として定着しました。 
- 
        
        まさ 2025年9月6日 05:16:42以上です。日本では大体8/13~16あたりは企業は休みになるところが多く、供養やお墓参りをする方もいれば単に纏まった休みとしてレジャーに行く方も多いと思います。 
- ログインしてコメントを書く
白馬錦が購入できる通販
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
          
 
                 
                 
                 
                 いいね 48
        いいね 48       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        15
        Comment        15      


