-
2025
9/3
ぐらんてぃふぉん さん
満足度 4.0
鳴鏑 別撰 火入れ 0.72
製造 2025年5月 開栓 8月25日
メイテキと読みます。
合戦合図の鏑矢の事ですね。
6月に御殿場の蔵を訪れて購入したものです。
生と火入れが有りましたが、
金明の生に対してこちらは火入れを選択し、
しばらく寝かせてみました。
何故か火入れの方が少しお高いです。
銘柄は出来をみてから決めるという
「伝説」の根上酒造店さん、違いは如何に。
ズッシリと落ち着いた穏やかな香り、
メロン、バナナに少しマジックインク。
甘く澄んでいながら深みを感じます。
翌日、クラシックそのままインクは飛んでいる。
サラーとした控えめな甘味に酸味を添えて。
ややトロミのある含みは
のど越しでエッジの効いた苦味と渋味、
ほわっと17度が鼻から抜ける。
それにしても随分と力強く飲みごたえ十分。
裏ラベルを見てここで初めて気がついた、
これ、雄町なのね(笑)
金明は、地元産誉富士の特別純米でしたが、
こちらは岡山産雄町使用の精米歩合非表示、
特定名称無しで、敢えての普通酒扱いです。
お燗はほんわりまろやかな辛口、
しっかりした苦味で締まります。
蔵にて 税込2,400円鳴鏑 (静岡 / 根上酒造店)