-
2025
5/14
barklay さん
満足度 3.7
聖乃御代 今庄宿 善六
製造年月 2024年11月
常温:シャバシャバしている。含み口やや薬っぽく、飲むと甘辛酸苦があまり纏まっておらず雑味として現れる。するっと喉には流れるが、かーっと鼻に辛味が蒸発する感じ。だいぶ好み分かれる。変に苦味や甘味が出てこないだけまだ飲みやすいともいえる。
食事とはまずまず。シャバッと辛苦なので、アンビバレンスというほどではないがチグハグな印象。
ぬる:砂糖水の飴のような味わいから、水が沸騰するときの沸々とした泡のように辛味がぽかぽか上がってくる。これならお酒としても、食中酒としてもワンランク上がるかな。
冷:仄かに甘〜い水で飲みやすっ…とゴクゴクしてたらヒリヒリ辛くなってくる。常温より美味しい。
熱:辛味がなくなりほわほわちょい甘で飲みやすい。
★3.6→.7
今庄駅の今庄観光案内にて180ml4本で(確か)1980円。鳴り瓢からフられたのと、白駒が高齢で休業との話を聞き急遽購入。この町は風情もあるし梃入れも頑張ってると思うのですが、如何せん厳しいものがあります。せめて本格十割越前そばを頂きに立ち寄ってみては。旧北陸線隧道群も見応えありますよ。特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
聖乃御代 (福井 / 北善商店)