-
2025
5/12
barklay さん
満足度 3.8
聖乃御代 しぼりたて 一番蔵出し 生原酒
製造年月 不明(恐らく2025年3月)
冷:吟醸香たっぷり効かせ、まさにフレッシュフルーティを醸し出している。桃のような甘味がアル感の苦辛酸を僅かに引き連れスッと消える。跡にはクエン酸のようなきゅっとした味わいが残る。17.5度であることを感じさせず飲みやすい。
食事とはまずまず。この手の宿命か、野菜よりも脂多めの肉が良い。ややピリッと辛味優勢。
ぬる・熱:最初やや甘味からの、どこまでもボルテージを上げて辛くなる。それでも基本スッキリで、一気に食中酒適正がアップ。きみこっちの方が美味いんでないの?
北善酒造(蔵元)にて1500円。アポなし&時期が時期だからかで行ったせいかちょっとムスッとしてました。このあたりは造り手不足みたいですが、もしやお一人で造られてるのだろうか。古めかしい蔵の雰囲気&1716年創業という歴史なのに味わいは現代テイストなのが面白いですね。今宿の街並みもようござんした。特定名称 本醸造
原料米 五百万石
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
聖乃御代 (福井 / 北善商店)