-
2022
6/1
福丸 さん
満足度 3.5
「シン・ツチダ」
今日はひとり群馬。
ぐんぐんまえばりバリッとはがす!やったっけ?
この酒は飲む前に色々調べました。
なに?開栓後常温2週間熟成オススメ?
毎日味の確認したら5勺ずつでも一週間しかもたんやん。
えーどうする?
あ、毎日飲まんかったらええのんか。
とあっさり解決したところで開栓。
まずは確かめるようにチビチビ。
お~こういう系ね。
ずっしりあんずジャム&フレッシュじゃないヨーグルト?
正直開栓初日は、ん~…て感じ😅
全然不味いわけではなく、自分的に日本酒には求めていない味というだけ。
要は淡麗辛口の正反対?
紹興酒をザラメ入りで飲みたい時なんかには刺さるかも。
ところが。
言われた通り常温熟成(忘却)何日か後に飲んでみると、ん?バナナが現れた。
コレもう少し放置したらメロンとかパイン現れるんかな?
一週間後、バナナの酢漬け(笑)。
ほう、そうくるか。
よしもういっちょ放置。
10日後、発酵寸前のブドウの皮(笑)。
なんかこのまま違うモノになっていきそうだったので、11日めで飲みきり。
しかし味の好みはともかく、なかなか面白い経験でした。
最後のほうは栓開けるとき、ぼうぅぅん!とかゆうてましたから(笑)。
個性的な酒には個性的なヤツをと開けてみたイッピン、台湾の鶏カラ=チーパイ味の柿の種。
めっちゃ合うやん。
最後までチッパイかと思てたのは内緒(笑)。
土田 (群馬 / 土田酒造)
土田が購入できる通販
![土田 Tsuchida 99 群馬県(土田酒造)【300ml】[日本酒/麹米99%/生もと仕込み]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jizake-watanabe/cabinet/06300917/07073432/imgrc0106228031.jpg?_ex=200x200)
![HIZIRIZM 試験醸造 五百万石70 生もと 生酒 群馬県(聖酒造)【720ml】[日本酒/上クリームを思わせる優しい甘み/土田IDO酵母を使用]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jizake-watanabe/cabinet/06300917/06334577/imgrc0110099131.jpg?_ex=200x200)
HIZIRIZM 試験醸造 五百万石70 生もと 生酒 群馬県(聖酒造)【720ml】[日本酒/上クリームを思わせる優しい甘み/土田IDO酵母を使用]





![土田(つちだ) シン・ツチダ 群馬県(土田酒造)【720ml/1800ml】[日本酒/定番酒/お燗でも美味しい]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jizake-watanabe/cabinet/06300917/07073432/imgrc0106151088.jpg?_ex=200x200)




![土田(つちだ)Tsuchida12 7号酵母仕込 群馬県(土田酒造)【720ml】[日本酒/定番低アルコール酒の酵母違い/ロックでも美味しい!]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jizake-watanabe/cabinet/06300917/07073432/imgrc0109397738.jpg?_ex=200x200)



![日本酒 土田酒造 上州クラシック 720ml [ 群馬県/土田酒造 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/21Kstxi3t0L._SL200_.jpg)

Tsuchida99 5BY 720ml群馬県 利根郡 川場村 土田酒造「日本酒は麹が本当に大事だ!」「麹の量でお酒の味が変わるんだ!」 という体験ができるお酒





![土田(つちだ)シン・ツチダ ハッピーヒル 群馬県(土田酒造)【720ml】[日本酒/畑で育った米で作ったお酒!/豊かな穀物感の余韻]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jizake-watanabe/cabinet/06300917/07073432/imgrc0109734613.jpg?_ex=200x200)





