- 
          2020 11/15  スペースエース さん スペースエース さん満足度 4.0 今日は冬の味覚をゲット‼岡山県民溺愛のお魚さんで、西京味噌漬けになる前に救出成功(笑)あくまでイメージですが、岡山=雄町=haya様(笑)しかも同日酒屋様から「2年前問い合わせ受けたモノ入りました‼」との吉報‼しつこいですが、やはり出逢いは必然(笑)瑞々しさと膨らみを期待し、当銘柄を選抜しました(^^)それでは岡山の豊かな食文化に敬意を表し「ぶちやりこいサーラを抜刀じゃ♥」因みに、漁獲量は福井県がNo.1‼殆ど岡山行きか(笑)お魚さんは鮮度、脂もバッチリ‼しかも口には釣り針付き‼まさか…福丸様の痕跡か(笑)スペシャルコラボ達成(笑)大型なので見立が悩ましく身も柔らかいので慎重に再び生命を吹き込もう(笑)早速開栓‼上立香はマスカット~メロン~青リンゴで非常にフレッシュ感ありますね♪含むと… 
 メロンの甘塊ズドン‼口にした瞬間旨いと思う(笑)久し振りのインパクトで流石の雄町‼ゴクリとやると、強い酸味の後、一瞬苦渋味後、即行辛口キレ‼余韻は餅っぽく鼻先にアル抜け感があり。瑞々しく軽快ながら、確りとした旨味あってリッチなフレーバー(^^)他の雄町酒と比較するとキレは相当良いかと(^^)意外と食中向きと思慮しますね(^^)なので、ついつい進んでしまう(笑)では、それら踏まえてレッツマリアージュ♪
 アテは、寒鰆、石垣鯛、熟成石鯛、解凍アオリイカ、解凍サクラマス、秋鮭のカマ塩焼、氷頭なます、イクラを準備しました(^^)単品であれば、どれも秀逸なアテ(笑)しかしやっぱり鰆‼柔らかい食感で噛む程に引き出る旨味と甘味‼脂ありますが淡雪の様にとけてゆく‼で、酸味があって抜群‼飽きないヤツ(笑)炙りは特にオススメですね~(^^)食中酒としての評価ですが
 ストロングポイントとして
 ・醤油との相性(アテが引き立つ)
 ・紅葉おろし、にんにくとの相性
 ・脂との相性
 ・イクラとの相性(笑)
 特にアオリイカの甘さをにんにく醤油で引き出してお酒をぶつけると両者居なくなる‼逆に塩との相性悪く、お酒の苦味が強調されて残念…。編み出したのは、アテにイクラ乗せ(笑)見事に調和‼アオリとイクラ、サクラマスとイクラ、石鯛とイクラ等贅沢な組合せ(笑)ゴールデンタイムが訪れました(笑)
 いやぁ~想像以上の守備範囲を発揮してくれましたね♪久し振りに色々なレパートリーで料理を頂きました(^^)なんなくペアリング図りやすいお酒で、色々悩む必要ないのが良い(笑)雄町は多少遠退いてましたが、醤油との相性に新発見‼純粋に食を楽しみ幸せ感じました♪蔵元様に感謝m(_ _)m
 それでは私の投稿は終了しますが、福丸様がカヤックで巨大な鰆ゲットしたらしいdeath‼熱烈レビュー乞うご期待(笑)特定名称 特別純米 原料米 雄町 テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通   紀土 (和歌山 / 平和酒造)
- 
        
        えなちゃん 2020年11月15日 19:06:14ヤホーイ! 今週もすげぇ! 鰆いいねー。 
 ちなみにこれらは何人で食べるんですかー? 相当な量だよね。
 紀土の雄町?この紫ラベルは見たことあったかな…。これは酒屋を覗いて来なくちゃ!
- 
        
        福丸 2020年11月15日 19:14:33捌く人が違うと、こうも違うもんか!(笑)。 
 今時期からどんどん旨くなりますよねー!
 釣ったサワラは海上で頭としっぽと内臓を取り除いて胴体だけで持ち帰りました(笑)。80あったのでクーラーに入りませんでした♪ちょっと自慢(笑)。
 身は真っ白まではいかなかったですが、まさに淡雪のように溶けるトロはヤバいですねー。
 紀土のコレ、自分も大好きです。
 サワラの炙りと合うー!
- 
        
        じゅんよんだい 2020年11月15日 20:08:26魚の横たわり方が素敵すぎて遡って色々拝見させていただきました。 
 こんなにうまく捌けるようになりたいです。というか、船酔いする自分では一匹丸々を入手困難ですし、都内のスーパーだと切り身が中心ですので、練習もできませんが(*_*)この盛り付け方のセンス、最高です!ありがとうございます!
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 20:30:57えなちゃん様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m割り当て数の関係かもしれませんが、昨年入荷が無くて、今年は出逢えました‼人気あるかも?個人的には鰹とかマグロにも合うかと思いました♪静岡のアテと合うかと存じます~(^^)因みに良く聞かれますが、一人分です(笑) 
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 20:41:02福丸様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m昔、サゴシフィーバーが幾度となくあって陸っぱりでも50匹とかそれ以上釣れる日が‼都度キャッチ&ポイ(笑)独特の胡瓜臭が嫌で持ち帰った事ありませんが、鰆サイズだと別格ですね~(^^)現地で〆れば、身割れなしで最良コンディションですね~(^^)羨ましいdeath‼ 
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 20:45:25鼠先生(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)mやっぱり水なんですかね?元々のイメージ自体は透明感だと思ってたので、雄町で醸すとどうなるのかと半信半疑でしたが、素直に美味しく食中でも秀逸でした~(^^)塩と相性悪いのも興味深かったですよ(笑) 
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 20:50:44フル兄さん(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m良い季節に成りましたね♪こちらは蟹シーズン到来で暫くお魚さんの良いモノは、悪天候も相まって手に入れにくくなるのがツラい(笑)雄町自体が酸味と苦味のイメージがあったので、同じく赤身魚とはボチボチかと(^^) 
- 
        
        eiko-sake 2020年11月15日 21:00:44鰆、本日切り身をゲット致しました。 
 鰆の刺身など食べたことないです。
 祖父母が岡山だったので帰省した時も酢締めとかフライとか。身がカスカスの思い出しかないんですよね。
 今日の切り身は酒粕に漬けました。
 お刺身一度頂いてみたいです!
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 21:06:54じゅんよんだい様(^o^)vはじめまして~(^^)御覧いただき有り難うございますm(_ _)m遡って頂き恐縮です‼微妙なヤツも多々あります(笑)捌きは数の論理ですからね…。なかなか環境が整わないと厳しいですが、先ずはお魚屋さんと仲良くなると良いかも‼スーパーとかの鮮魚担当者とかでも良いですが、「丸でありますか」って聞いてみて下さい‼あとは勢い(笑) 
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 21:13:20Eiko-sake様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m酒粕ですか~(^^)それも美味しいですよね♪尾側は焼き物や揚げ物で、頭側は刺身向きですね~(^^)但し、大型以外はあまりオススメしませんが(笑) 
- 
        
        haya 2020年11月15日 21:16:22スペースエースさん、素晴らしい抜刀仕事とマリアージュレビューに、まさかのfeature頂いて感涙です(ToT) 
 紀土の雄町、今年復活したんですねー!たしかに食事に抜群に合いそうだった記憶です。
 岡山では、春の鰆が有名みたいです。これからの時季、日本海側の魚介の恩恵にあやかりたいなぁと思い、ワクワクじゃけん(゚∀゚*)(*゚∀゚)
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 21:26:38Haya様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m岡山弁間違ってなかったでしょうか(笑)私も、貴殿レビューで当銘柄を知りました‼確か★4.5でしたよね♪で、酒屋に予約したのが2年前(笑)すっかり忘れてましたよ‼グラマラスな部分を強調した雄町酒は今まで経験ありますが、ここまで食中向きとは意外でした‼ 
- 
        
        haya 2020年11月15日 21:33:53なんと!!2年前のレビューが、ここに繋がるとは☆(ToT)感激です! 
 嬉しいなぁ。時を経て、またお互いにコメントするのが、素敵ですね!
 ちなみに。さすがに、ここまでガチガチの岡山弁を聞いたことはないですね(^^;
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 21:34:49こまつがわ様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m個人的な感想ですが、身質はほぼ同じで、魚突きで見ている限り、生息地と餌は大差無いかと…。味わいは石鯛鯛の方が臭みが少なく、逆に石鯛は野性味がありますね‼歯応えは釣りたてならぶりんぶりんですね~(^^)ただ石鯛、石垣鯛ともに熟成かけて脂乗せた方がより美味しいですよ♪参考までに…。 
- 
        
        のうてんきもの 2020年11月15日 21:54:08いつもありがとう! 
 お腹いっぱいいただきましたよ?
 とくに氷頭なます。
 前回の鮭の頭っすよねー。
 オイラ大好き!
 トロコリ感のアテ。
 お酒すすむし、箸が止まらないし!
 反則ですよ!
- 
        
        スペースエース 2020年11月15日 22:01:38のうてんきもの様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m流石‼氷頭なます旨い‼これを大根おろしとイクラと柚子の香りを纏わせて…。と仰るとおりの食感‼冷酒より燗に合うアテですよ~(^^)本当水産資源高いっすよね♪あとカマの塩焼‼シンプルですが実に慈悲深いアテでこちらも秀逸でした~(^^) 
- 
        
        ガチ 2020年11月15日 22:13:06こんばんわエースさん(^^ゞ 
 サワラがさわんぢゃねぇ~!
 位の角度で睨んでるのか素晴らしい( *´艸`)
 いくらも大粒でプリプリしてそうで旨そうですね(^_-)
 う~ん食べてみたい(*^^*)
 
 
- 
        
        スペースエース 2020年11月16日 01:25:08ガチ様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m兎に角大型につき無理矢理中骨折って曲げるとこの角度に落ち着きました(笑)いくらは先週の解凍で潰れも覚悟してましたが全く問題無く味わいも変わらず‼良いアテでした~(^^) 
- 
        
        すーさん 2020年11月16日 02:00:47神様こんばんはー! 
 家庭で鰆を姿にするの、多分神様だけですよ(笑)凄すぎて笑ってもうた(笑)
 炙り鰆にスダチ&岩塩!たまらんなー!幽庵焼き、西京焼き、しばらく優勝しっぱなしですね!
 福井の蟹も激うま!季節到来ですね❤️
- 
        
        スペースエース 2020年11月16日 05:44:46月神すーさん様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)mなかなかの迫力でしょ(笑)こいつの良いとこは、中落ちを取りやすい(笑)歩留まりが良いお魚‼身割れさえ無ければ優秀な魚ですね♪関西の方はこの時期、蟹と温泉セットで、北陸に思いを馳せるらしい(笑) 
- 
        
        超シェルパ糊 2020年11月16日 15:30:34スペースエースさんこんちは! 
 サワラの姿は貫禄ありますね(`・ω・´)
 そして釣り針付きはレアですね、でも針付きって事はプロ漁師もこれは一本釣りなんでしょうか?
 何か酒瓶の写真に違和感覚える…
 と思ったんですけど肩ラベルの向きが普段見慣れてる向きと逆なんですね!
 勝手にスッキリしました(笑)
- 
        
        スペースエース 2020年11月16日 21:55:25超シェルパ糊様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)m流石‼鋭い‼肩ラベル気付きましたか(笑)私も違和感感じて、他と比べて分かりましたよ‼お魚さんは結構数こなしてきましたが、釣り針付きは初‼この子は定置網に入ったヤツと聞きましたが、針も新しかったので、鰆の生命力にも驚きました(笑)あと、大型魚は手間少なく、見映え良いので最近ハマってます(笑) 
- 
        
        somewordstoday 2020年11月17日 17:36:21エースさん、こんにちは(^-^) 
 イクラのせー!!繊細なお刺身の上で踊るいくらがプチっと弾け、とろ~り雄町の旨みと舌の上で混じりあい…う~ん、想像しただけで昇天!(笑)醤油に合うお酒、お刺身にもってこいですね!
- 
        
        スペースエース 2020年11月17日 18:05:07Somewordstoday様(^o^)vいつもコメント有り難うございますm(_ _)mまさに昇天‼万事が昇天(笑)イクラ自体が醤油漬けなので合わないわけが無い(笑)このところ、塩が邪魔をする事も多かったので、今回凄く勉強に成りましたね♪後味が引き立つんですよね~‼私好みのペアリングは大まか3つ‼お酒もアテも居なくなるか、アテの味わいが引き立つか‼若しくはお酒の味わいが引き立つか‼専らアテが引き立ちましたね♪ 
- ログインしてコメントを書く
紀土が購入できる通販
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      【上級定番酒!】紀土 (KID・キッド) 純米大吟醸酒 720ml【クール配送をご希望の場合はクール便をご指定ください】【和歌山県海南市 平和酒造】
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
          
 
                 
                 
                 
                 いいね 101
        いいね 101       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        28
        Comment        28      












