1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 山三 (やまさん)   ≫  
  5. 11ページ目

山三のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【NAGANOが好きな○の】
    山三 山霞 山恵錦

    山山山(キングダム的既視感)

    しばらくステマちっく(ステマとは言ってない)なレビューが続いてた山三ですが、リップスライム的なお方のレビューを拝見して購入いたしました。
    貴重な情報ありがとうございます。
    やっぱ為になるレビューがええっすよねヽ(*´∀`)ノ

    うすにごりということでまずは上澄みさんから。
    おおっ!割と酸味が効いててキッレキレ!

    しばしのKAKUHAN TIME(、.ო. )、

    おおっ!スッキリした中に中々のお米のボリューム🌾
    しっかりガス感としっかりコメ感としっかり…
    15度にしてはまあまあパンチ力あります(っ>ω・)つ)o゚)∵

    なんやろ…
    調子の良いときの光栄菊のうすにごりみたいな…
    ちゃんと味が濃くて酸も立ってて深みもある。
    酸キストの皆さまにはオススメの逸品ですな!

    うすにごり好きの方にも安心してオススメできますね(*^-゜)v

    とステマちっく(ステマとは言ってない)に締め括る。

    冷たいうすにごり的なやつでは満点の出来やないでしょうか?

    個人的にはKANにもうちょい米米CLUBちっくな旨さがあったら満点でしたが…
    まあコレは送料払ってでも買う価値はある…
    と思います。





    なんか最近ステマちっく(ステマとは言ってない)なやつ多くないですか?
    特定の何種類かの銘柄?
    説得力の無い★5.0は星無しと一緒じゃね?
    美味しいと思うものに満点出す人は好きやけども…
    さすがに満点ってそこまで簡単には出ないと思うんですよねぇ。
    ※一部の満点おじさんを除く

    はっきり言うて人気出したいんなら某🦉氏のようにただひたすらにひとつの銘柄呑んで美味しさアピールするほうが有効やと思います。

    レビュー数件とか1件の人のペラペラ満点レビューなんて誰にも響かないっすよ。

    (๑ -∀• )ナンテネ

    どうせ満点レビュー書くならもうちょい本気出してみたらいかがでしょうか?

    期待しておりますm(_ _)m

    #山
    #山
    #山

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月28日

  • 楊端和

    楊端和

    5.0

    山三 山霞 山恵錦

    山山山

    はい、100点のお酒来ましたー!


    近頃再開した蔵で、妙な売り出し方の怪しい雰囲気。
    HPの作り込みが凄いと、鷹の目さんのような例もあるので、、と警戒。

    これは博打かなと思いましたが、スペックとコスパの良さを考え、一念発起で購入。


    、、、これは美味いなぁ。

    甘ぁ うっま 酸が絶妙なバランスでおしよせて、キレイな辛苦でスゥっと切れる。
    完璧に近いと思います。

    しかもうす濁りのオマケ付き。長野すげぇわ。


    初雪より断然こっちがお気に入り☆

    2023年1番のヒットかも笑

    超大変美味しくいただきました!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年7月26日

  • 楊端和

    楊端和

    4.0

    山三 初雪 純米吟醸

    蔵元の長野でしか買えないとの噂を聴き、ネットで漁って手に入れた逸品。

    まずは雪冷えで。
    シュワ、そして酸が強い。酸味がかなり尖り気味。
    酸が強過ぎて圧倒されましたが、常温に近付くと段々落ちつき、丸みを帯びて良いバランスに。

    ひとごこちっぽいと言えば、そんな感じですが、結構クセを感じました。

    少し時間を開けてトライしてみようかな◎

    でもすごく美味しかったです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年7月26日

  • nao

    nao

    4.5

    山三 初雪 うすにごり 無濾過生原酒 税込1870円

    まずは上澄み
    ガス感ピリピリフレッシュ
    ドライな酸味が後味キリっと締める
    次に撹拌
    乳酸感にリンゴフルーティ
    甘味も上がりキレイより美味い酒に

    山霞はデリシャスリンゴフルーティでしたが初雪は大人しい
    でも初雪はダラダラ飽きずに飲めちゃうやつですね
    どちらも美味しい
    今後も期待です

    今日のアテは鮎
    今日は大量に釣れたようで3匹頂きました
    火鉢で5時間ゆっくり焼いたから骨も頭も全部食べれる
    上田のお酒2酒飲み比べで美味しく頂いてます(´∀`*)
    体調も完全復活(゜∀゜)キター

    #unagitime
    うな丼 2640円
    地元で80年愛された鰻屋さん
    私も物心ついた幼い頃から毎月のように食べてました
    頂いた鰻のタレはおうちでイカ焼きのタレに使ったりと愛用してましたが、店主高齢により今年の8月末に閉店予定…
    会計時に女将さんと少し談笑しました
    次来る時は事前に電話してね‼︎営業は大将の調子次第だから‼︎って
    後継者不足で閉店は悲しいな…
    丼の鰻少ないんじゃないかって?
    実は米の中にも同量の鰻が挟まれてます‼︎

    2023年7月24日

  • SU

    SU

    4.5

    山三 初雪。
    山霞より甘味のジューシー感が少し抑えられ、より食中向けになるかな?
    こちらもレベル高いお酒で、うすにごりの柔らかい旨味からフィニッシュは微かな苦味でキレるやつ!
    個人的には山霞のが好みだが食事と合わせると山霞より杯が進んじゃいそうなお酒で美味しかった!
    長野のお酒はホントに美味しいやつが多い!
    長野に行った際には探しに行っちゃうかも!

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月14日

  • SU

    SU

    5.0

    山三 山霞。
    気になってたお酒が山霞と初雪の2本セットでまさかの送料無料(クール便)だったので迷わずポチッと購入!
    強めの発砲感で舌先ピリピリと刺激がありつつ、果実的な柔らかい甘旨が広がり、フィニッシュは微かな苦味でスパッとキレるやつ!
    長野酒で山恵錦と聞くと脳内で勝手に信州亀齢の山恵錦に変換されるが、個人的にそれと同等かそれ以上のお酒かなと思ってしまった。
    口開けから時間が経過すると発砲感はなくなるが甘旨ジューシー感が残るので飽きない。
    単体でもイケちゃうやつでめちゃ美味しかった!

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月14日

  • こてつ

    こてつ

    5.0

    山三 山霞 いいね

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月7日

  • もら

    もら

    4.5

    初雪 ひとごこち
    上田遠征にて
    地元の復活蔵ということで応援せねば!ということで早速上田に行ってきました。※蔵元販売はないので注意。
    磨き60%でこのスッキリ感は技術がすごいなあと感じます。

    ちょいと強めのプチプチ炭酸感、甘み酸味苦み雑味、スッキリとしたキレ。
    うーむ、復活したてでこの美味しさは今後が楽しみです。
    現代風?飲みやすく女性が美味しいと感じると思います。
    米違いの山霞も機会があれば是非飲んでみたいです。

    追記:2日目はまた強いキレが収まってきてまろやかに!変化が楽しめました。

    3日目、キレがおさまりました。生酒のスッキリを楽しむなら3日目より早く飲んだほうが良いです。
    逆にキレが苦手な人はひらいたあとの3日目以降が良いかもしれません

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月4日

  • こてつ

    こてつ

    5.0

    今年復活
    長野県のみで販売
    レベル高い

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月27日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、長野の新生蔵である山三酒造の「山三 / 山霧」です。
    吹き出すかも・・・との噂のため慎重に開栓。
    大丈夫でした。
    早速いただいてみましょう。
    軽い乳酸系の味わいで始まり、わずかにシュワシュワ感があります。
    なるほど、これは旨い。と盃を重ねると、重い辛味が口に残るようになりました。
    辛口が嫌いなわけではないのですが、口の中に蓄積していきます。
    これが無ければ★満点でしたが、個人的に減点対象になりました。
    あくまで個人の好みなので悪しからず。
    基本的に美味しいお酒で、高い次元の好みの差かと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年6月24日