98%宅飲み。 2%は温泉で。 ほぼ四合瓶専門。 紙パックの日本酒が嫌い。 コスパって言葉も嫌い。 転売ヤーはもっと嫌い。 真面目に働きましょう。
総乃寒菊 / 千葉
2025
10/25
寒菊を代表する銘柄になった感もある電照菊のオレンジラベル。 ・・
10/20
寒菊の人気酒、電照菊のREDおりがらみ生。 ピリリっとした・・
3/22
寒菊の新作壽限無純米大吟醸。福岡の酒米だそうです、壽限無。開・・
2024
9/23
徳島県産の愛山という剣愛山を使用した寒菊の純米大吟醸。 フ・・
2023
11/3
11月の一本めは久しぶりの寒菊で電照菊。 フルーティな香り・・
1/11
十四代の高木酒造が開発した羽州誉を初めて使用した寒菊の純米大・・
2022
6/10
未知のXではなく、今年はCovid19を超えてということで、・・