- 
          2019 10/9  たびすずめ さん たびすずめ さん満足度 4.0 夏の思い出。 
 南信州の喜久水酒造さんのお酒。
 
 信州産美山錦を使い、
 全国名水百選の猿庫の泉の水を
 仕込み水に使用した
 米と水にとことんこだわったお酒。
 
 
 キュキュっと、詮をあける。
 
 吟醸香がふわり。
 水のような優しい口当たりからの
 旨味が広がり、
 酸味の後にビリっと苦味がきてキレる。
 
 食中向きかな♪
 とても美味しいです。
 
 純米吟醸 猿庫の泉
 
 
 と。
 いう訳で。
 
 「そのお水ってどこに湧いてるんですか?」
 「汲めたりします?」
 
 場所を教えて貰って、
 購入後、
 ウキウキと汲みに出掛けてきましたw
 
 現地では、泉の保存会による
 野点(のだて)をしてたり、
 観光の方も汲んでいたり。
 
 
 静かな。
 美しい緑に包まれた泉。
 
 とてもステキな場所でした。
 
 
 私たちも汲ませて頂いて
 ごはんとコーヒーに使いました。
 とても美味しかった(^_^)
 
 おいしい水は良いね。
 
 
 
 普通の何もない毎日。
 でも。
 
 今日は、栗ごはんを炊いた♪
 冬瓜も炊いてみた★
 ヒジキも炊いて、
 アジを塩焼きに。
 
 和食な夕食。
 
 秋はごはんも、お酒も美味しいです。  猿庫の泉 (長野 / 喜久水酒造)
 
          
 
                 
                 
                 
                 いいね 55
        いいね 55       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        0
        Comment        0       
       
       
       
       
       
      