-
2025
11/7
悪食釣り師 さん
満足度 3.8
聚楽第 純米酒 秋あがり 精米歩合65%
開栓一口目、比較的淡麗の旨辛渋
食用米を使ったときによくあるような渋が尾を引きます
アテは、鶏レバー煮付、じゃこピーマン、鰤大根、野菜炒め、万願寺唐辛子炙り、温奴、等
鶏レバーとじゃこピーマンでは辛が酸に変わった旨酸
渋も感じなくなりました
それ以外では、最初と同様のテイスト
スーパーマルナカで購入
最近、見掛ける「秋あがり」という表記
何となく「ひやおろし」を別の表現にしたものかと思っていたのですが、今回のお酒は製造が8月となっているので、違うような気がしてきました特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
聚楽第 (京都 / 佐々木酒造)
-
悪食釣り師 2025年11月7日 12:40:13
気になったので検索しました
国税庁の製造年月の定義は瓶詰めとかラベル貼りをして出荷可能な状態になったときのようで、製造して直ぐかタンクで半年寝かしたかの違いは分からないようです😅
お騒がせしてすみません🙇 - ログインしてコメントを書く
聚楽第が購入できる通販

いいね 23
Comment 4