- 
          2025 10/31  Eaves_SHI さん Eaves_SHI さん満足度 4.3 くどき上手 純米大吟醸 穀潰し 出羽燦々 
 精米歩合22% アルコール分17-18度
 日本酒度-5.0 酸度1.2
 
 「穀潰し」という言葉に興味を持ち辞書を調べてみたところ、「定職もなくぶらぶらと遊び暮らす者」という意味です。
 びっくりしました。もしかして、飲んでいる人を批判しているのですか?
 さらに調べると、面白い逸話があることに気づいた。
 「穀潰し」とは、五代目醸主・今井俊治氏が、三倍増醸造酒から吟醸酒造りへと革新する際、三代目醸主・今井亀治氏より、「米を無駄に削るとはけしからん。お前は穀潰しだ」といわれたことに由来しています。
 
 確かに、以前飲んだくどき上手のお酒は、全体的に精米歩合が低い酒ばかりだった。
 そのため、このお酒は非常に高級な味わいを持っている。
 アルコール度数が高い日本酒なのに、アルコール感を感じにくい。
 口当たりがまろやかで、出羽燦々と呼ばれるような甘みと優しさが特徴だ。特定名称 純米大吟醸 原料米 出羽燦々 酒の種類 一回火入れ テイスト ボディ:普通 甘辛:普通   くどき上手 (山形 / 亀の井酒造)
くどき上手が購入できる通販
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
          
 
                 
                 いいね 10
        いいね 10       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        0
        Comment        0      