-
2025
5/30
横浜二郎 さん
満足度 4.5
能登地方の酒が充実している金沢市内の酒屋で購入(税込:1781円)
能登の酒蔵で、以前は「ほまれ」という銘柄が主力だったそうだが、代替わりして、この「遊穂」ブランドを立ち上げたそうです。(ただ、私は遊穂から飲みだしたので、「ほまれ」って飲んだことは無いんですが…
蔵元がある羽咋市は、「UFO:未確認飛行物体」で町おこしをしているので、ダジャレもあっての「遊穂」だそうですが…ただ、酒自体は、ふざけも無く、美味いです。
結構、酸味が強い酒ですが、後で、米の甘みが追いかけてくる感じで、肉系の料理とは合いそうです。特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦76%、山田錦24%
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
遊穂 (石川 / 御祖酒造)
遊穂が購入できる通販


















![遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸 火入れ 2023BY[2025年6月蔵出し]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sanoyajizake/cabinet/mem_item/yuho/ns470010c00_1.jpg?_ex=200x200)










