-
2023
7/5
たいき さん
満足度 5.0
【和の月】
50℃くらいで
原酒のお酒臭さはすとんと消えてて、奥から旨味ガゴワゴワやってくる
度数が高い分、ごつさがしっかり残っててがつんと旨い燗
渋味よりがつんとくる旨味が勝っていた
月の井とともに、家に常備した1本
月の井酒造店(茨城県東茨城郡大洗町磯浜町638)
https://tsukinoi.co.jp/
創業:1865年(慶応元年)
和の月:茨城県産有機米を生酛造りで醸した純米原酒シリーズ
神磯の鳥居
平安時代の856年12月29日に二人の神が降臨した場所とされる
神の1人は「因幡の白兎」伝説に登場する大己貴命(おおなむちのみこと)
もう1人は一寸法師のモデルともされる少彦名命
この2人は、日本の国の礎を築いたとされるテイスト ボディ:重い+2
和の月 (茨城 / 月の井酒造店)