- 
          
2020
4/22
                  のうてんきもの さん
                                                    満足度 5.0
脱兎(だっと)裏脱兎 別囲い無濾過生原酒
お裾分けで飲ませてもらった1本目は裏脱兎。
ピンク色のラベルがきれい。甘そうなイメージだけど、『からくち』の札がなにやら怪しい。
開栓初日はシュワシュワがいっぱいあって辛〜からの口の中でぽわ〜んて感じだったそう。
3日目だったので少しのチリチリぐらいになって辛〜からの甘さとぽわ〜ん。
アルコール度数も17度あるので濃いーし酔いが速い。
調べてみたら蔵人が未知の味と香りを求め試験醸造したお酒で、3月中旬に上槽、 無濾過生原酒のまま瓶詰め冷蔵庫で貯蔵したもの。
ogrさんから教えてもらった、日暮里の山内屋さんで買ったとのこと。
お酒の和が広がっていいなぁって感じです。
精米歩合 50%
アルコール度数 17度
京都のお酒美味しい!
次2本目も京都!酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
                
                脱兎 (京都 / 羽田酒造)
 
- 
        
        somewordstoday 2020年4月22日 13:23:47
うわ~脱兎に裏があるなんて初めて知りました!未知の味と香り、めちゃめちゃ気になる…今はあまり外出できないけど(T^T)、いつか京北に行ってでも入手します!
 - 
        
        のうてんきもの 2020年4月22日 23:36:25
casisflavoredさん、いやーお裾分けでいいお酒いただけて良かったー。初日のシュワシュワ体験はいいだろうなぁ。京都のお酒はとてもいいなぁ。次はまつもとです。
 - ログインしてコメントを書く
 
          
                
                
        いいね 54      
        Comment        8