1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 海外の日本酒   ≫  
  4. WAKAZE (ワカゼ)   ≫  
  5. 7ページ目

WAKAZEのクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    WAKAZE THE CLASSIC
    果実味あふれる味わいとキレの良い後味。
    原産国…フランス
    原材料…米(カマルグ産).米こうじ(カマルグ産米)
    原料米…カマルグ産米
    使用酵母…ワイン酵母
    アルコール度数…13%

    2021年6月26日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.0

    THE CLASSIC。山形県鶴岡市に本社を持つ「WAKAZEワカゼ」が、日本酒を世界へ広めようとフランスに蔵を新築し、ワインの本場でフランス産米を精米歩合92%、唯一無二の世界の日本酒を目指すをコンセプトに名付けられた「ザ・クラシック」。フランスの超硬水、ワイン酵母、フランス産米を使用し、日本の技術でフランスで仕込んだ日本酒。穀物感を抑え爽やかな果実感とすっきりとした後味で飲み飽きしない仕上がり。

    特定名称 普通酒

    原料米 フランスカマルグ産米

    2021年6月22日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.0

    フランスのお酒だそうな。
    酸味主体の最近よくある酒で主張強めですが、以外と上手くまとまっています。正直好みとは外れますが、白ワイン感覚で手軽に魚介と合わせるにはいいかもしれません。

    2021年5月19日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    3.0

    WAKAZE THE CLASSIC

    本日はこちら♪
    すべてがMADE IN FRANCEとのこと
    香りは乳酸ビターからのセメ感
    含むと甘みはほぼなく強めの酸味
    ただジューシーって感じではない
    香りから期待した複雑さはなくのっぺり
    ちょっと期待外れでした…

    2021年5月8日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    WAKAZE le terroir de la France
    セレニオ(南仏)
    精米歩合95
    アルコール度数13
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    今回は、WAKAZEなり。
    日本酒じゃないけどそこはご愛嬌。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    淡麗めなやや辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    シャープな酸味に乗って流れる甘旨
    ほんのりと甘酸っぱい
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味★★⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    少し渋味が強めに
    酸が引いたあとに旨味がふわりと戻ってくる
    
    で、結局どうなのよ?
    ライスワインだねぇ。
    シャープな酸味とミネラル感のある硬めの口当り。
    個人的にはキンキンに冷やして飲むのがいいな。
    温度が上がってくると少し苦味のようなものが強めに出てくる。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月13日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    3.0

    THE CLASSIC カマルグ産米
    瓶鼻、餅米の炊き立ての香り8割。昭和のフルーツ香1割とスパイシーな香り1割。上立ち、あーこれ嗅いだことあるー!なんかの果実酒…思い出せない。笑 発酵の効いた牛乳パンの皮の匂いというか、バロンミヨシのブランデーケーキのような香り♡ 冷酒で含むと甘っ!すっぱ!が強めで旨味ナシ。温度が上がるにつれ、甘すっぱが薄くなりました。まろやかさの中に薄さアリ。マスカットのような感じと木桶感も少しある含み香なのですがペラい。お米感は感じないスッキリタイプかなと。フランスになんの思い入れもない私は忖度ナシ。TシャツはEELのOFRANCEプリントのやつが1番のお気に入り♪
    お燗、安定の酸立ち香にカラメル香ちらほら♪含むと甘酸っぱ!!うん…

    追記、開栓から2日で酸味しかしない水っぽい酒になってしまったような気がします。

    埼玉の酒屋さんで発見してテンションマックス衝動買い♬最近、長野の酒屋さんで入荷情報。長野でも買えたー!(^^)!笑 長野の蔵元さん凄いと思いますが、酒屋さんも凄い✨充実した酒生活送れてます。ありがとー♪♪(=゚ω゚)ノ

    2021年4月4日

  • satream

    satream

    3.5

    WAKAZE the Classic
    なんと、フランス産のお米を使って、フランスで醸された日本酒!本社は山形のようです。
    上立ち香は生酛系の酸味のある感じ。
    飲み口も同じく生酛系の酸味を感じます。が、日本酒っぽく無い渋み、エグみもあり。
    さすが逆輸入日本酒だけあり、個性が強い!
    個人的な味の好みは3.0でしたが、新進気鋭さを評価して3.5で!

    2021年4月3日

  • りな

    りな

    5.0

    WAKAZE THE CLASSIC―KURA GRAND PARIS SAKE―

    本日は、新政のPOPUPで早朝から渋谷パルコへ。
    入場時間まで時間があったので、地下1階にある未来酒店へ!

    お目当てはこちら!!!
    スーパーポジティブ鼠様のレビューを拝見して
    絶対絶対飲もうと決めていた
    フランス産の日本酒「WAKAZE THE CLASSIC」

    昔からフランスが大好きで、今でもフランス語教室に通っている身としては是非飲んでみたかった一本。

    100%フランス産SAKEなんです!!

    お米も麹もなんと、フランス産(南仏カマルグ地方)

    現地を流れる水、硬水醸造

    酵母はワイン酵母なんだとか(現地のワイン造りに使われるBIO規格ワイン酵母)

    香りは、しっかり日本酒〜!
    一口飲むと、酸味!!白麹独特の酸味がスッキリ!

    精米歩合92%だそうですが、雑味はなく
    わたしは軟水地域で育ったため、どちらかというと軟水のお酒を好む傾向にあるので、
    ひっかかりはお水なのかな?

    サッパリしていて白ワインのようなので、濃厚なフレンチにも合いそう!
    オンラインで一本購入済だったので、次はフレンチとのマリアージュも楽しんでみたいです。


    最近のわたしの妄想・・・
    大好きなPARISで酒蔵を・・・

    2021年2月28日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    48

    フォーティーエイト

    ちなみにAKB48はAKB結成当時の所属事務所『office48』の社長の芝幸太郎の姓(芝=48)から取ったものらしい。
    どーでもええけど。

    ちなみに倉持明日香からの島崎遥香推しでしたね♪
    ぱるる絶頂期はヤバかった(*´`)♡
    割と初期は好きでしたね笑
    言い訳Maybeとか♥
    マジすか学園も観てました~

    48の謎も分かったところで…
    遂に禁断の48エリアに進出しました━━━━(☆∀☆)
    いっぺいちゃんサンクス♬
    まさしく灯台もと暗し。
    というか随分前にハムちゃんが教えてくれてたぁ…( ´・∀・`)
    ネズミの記憶力なんてそんなもん泣

    稀に見かける「48」の人に憧れ続けてはや幾年。

    夢のために運営さんにはじめてお願いしてみました♪
    いつもフザけてばっかですが、あざーっす!!
    遂に海外進出(`・∀・)ノイェ-イ!

    今までの投稿も整理されてるようですが…
    1件目やないけどトップ画GETなるか⁉️
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    世界最先端のSAKEの醸造技術を持つ〈発酵ギーク集団〉として世界中に日本酒の価値を広めていくことで、誰もが自由にワクワクしながら日本酒を楽しめる世界を目指すWAKAZE✨
    ブルックリンはちょっと信用できへんけどWAKAZEならね(๑´ڡ`๑)ノ

    フランス醸造所「KURA GRAND PARIS(クラ・グラン・パリ)」1周年記念✨
    次なる「世界のスタンダード」を作るSAKE「THE CLASSIC」(๑´ω`ノノ゙✧

    100%フランス産の米(カマルグ産)とワイン酵母を用いて醸し、果実味あふれる味わいとキレのよい後味。
    毎日飲んでも飲み飽きしない世界中のSAKEの入り口に。

    カマルグを感じて(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

    それにしても精米92%なんすね‼️
    白麹を使ってフランスの硬水で醸した13%のスペックは中々にオシャレ✨

    香りは中々のもの♪
    山廃感というか乳酸、穀物系の複雑で洗練された香り!!
    コレは期待できる━━━━(≧∇≦)

    あれ?
    おかしいぞ…
    さっきの香りは何処へ⁉️
    一気にのぺーっとした(°_°)

    薄めのヤクルト。
    最初は割と炭酸抜けたカルピスソーダみたいな甘さからのゆる~い酸味。
    時間が経つと苦味とか渋味っぽいやつも出てくる?

    一応燗してみると…
    割と辛口の酸味主体の燗になりました。
    うん、悪くはないけども…

    悪くはないけど、92%ならもっと濃い雑味酸味が欲しいところ。
    でもフランス人は求めてないのかもしれノワール( ⋅ ̯⋅ )

    こじんまりせんともっと攻めて欲しいなぁと無責任な発言をしてみる。

    やっぱり文化の違いは乗り越えれないのかもしれない。

    #SKT48
    #BMS48
    #寺田瑠衣推し

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年2月23日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    WAKAZE
    THE CLASSIC
    乳酸系のかおり、白ワイン的な酸味。
    磨き92にしては、雑味ないのはフランスのお米だから?
    テロワールで造るなど、取り組みとして面白いとおもいます。
    今後に期待。

    ここに投稿して良い酒類なのかな?
    と思い。とりあえず今回は星は無しで。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月5日