日本酒「太平山 生酛純米 白神山水仕込み」のレビュー・評価 by_平田さん

  1. ホーム   ≫  
  2. 太平山 生酛純米 白神山水仕込み日本酒レビュー

「太平山 生酛純米 白神山水仕込み」のレビュー(平田さん)

  • 2025

    4/26

    平田 平田 さん

    満足度

    太平山、ということで、当方新潟出身だけれどもなぜか太平山という名称に親近感があり、なんなら新潟の酒造かなと思っていた。新潟駅前あたりに看板が出ていたような気もする。もしそうだったとしたら広告ってのは馬鹿にならないなーと思いつつ、秋田のお酒。うっすら黄身がかった見た目、なんというか淡いけれども酒々しくかつほんのりフルーティーな香り。冷やしていたせいかキリッとしたテクスチャー。呑み口としては甘味はほぼ無く辛口だが味わいは純米生酛らしい芳醇で、コクというか呑み口には感じなかった甘味もほんのり包含した旨味と酸味が絶妙なバランス。後味を締める酸味が次の杯を促す。気持ちの良い余韻は残しつつすーっと消える呑んだあとの感じは白神山水仕込みとあるように水の力にもよるものか。酸味の余韻と水由来? のキレの心地良い呑後感が、芳醇なのに次へ次へと呑ませる、クイクイいっちゃう系。 ボトルにKURA MASTER? PARIS というラベルが貼ってあるがフランスでなんか賞を取ったということだろう。この絶妙な酸味感がワインと近い感じを醸し出しているからなのかなーとか思いつつ結論としてはとても美味しくいただきました。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    のレビュー by_平田

    太平山 生酛純米 白神山水仕込み