- 
          2023 10/1  播州蔵之介 さん 播州蔵之介 さん満足度 4.0 老松 ひやおろし (純米吟醸) 
 
 蔵元で購入
 
 とりあえず (火入れ・生酒 ) の違いは別にして「寿恵広 老松」の清酒をコンプリート ❗️
 
 冷酒で、殆んど香りません。
 酸旨味後、辛苦味でキレていきます。
 個人的に、テイスト普通と思いますが、重いと感じる方もいると思います。家族達は自分の酒に切り替えました😅
 
 裏ラベルには、常温・ぬる燗に◎が…😅
 
 常温では、ここの蔵の特徴ともいうべき昔ながらの、ザ・日本酒!アル感強めで酷があり旨い❗️😋
 
 ぬる燗は、ツーンとアル感が鼻を刺激し、昔ながらの日本酒感全開❗️酸旨辛苦味でキレ旨い😋😋😋
 
 
 3日目、常温で酸旨味アル感強めの辛苦味で日本酒呑んでる感、全開❗️😋
 
 
 
 熱燗にすると、いまいちでしたが燗冷めしてくると旨辛苦味で酸味の余韻が少しあり意外と好きかも🥰
 
 
 4日目、冷酒で味わい変わらす濃いめの呑みごたえのある旨いお酒でした😋
 
 特定名称 純米吟醸 原料米 山田錦 酒の種類 一回火入れ テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1   スエヒロ(寿恵広)老松 (兵庫 / 老松酒造)
- 
        
        くろーばー 2023年10月2日 22:21:02アル添の不思議。問題ないのと、頭が痛くなる銘柄がある。なんでか、是非知りたいけど、、自分でもわからないんですよね。なんなら、うまいもさえ、思うコまでいる 
- 
        
        播州蔵之介 2023年10月3日 00:30:59someさん、ありがとうございます。 
 ここのお酒、庶民的な価格なのでコンプできました。
 【忠臣蔵】【乙女】の奥藤商事も頑張れば出来そうなのですが、普通酒が一升瓶しかないので止めました😅
- ログインしてコメントを書く
 
          
 
                 
                 
                 いいね 39
        いいね 39       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        8
        Comment        8      



