プッシー猫さん(2022年3月2日)の日本酒「京都五山の四季」レビュー

  1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 京都五山の四季 (きょうとござんのしき)   ≫  
  5. 京都五山の四季のレビュー(プッシー猫さん)
京都五山の四季 (きょうとござんのしき) 日本酒 京都 鶴正酒造

「京都五山の四季」のレビュー(プッシー猫さん)

京都府 / 鶴正酒造 / 京都五山の四季

3.04

レビュー数:5

  • 2022

    3/2

    プッシー猫 プッシー猫 さん

    満足度

    京都五山の四季

    京都五山とは、京都にある臨済宗の五大寺である南禅寺、天竜寺、相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺のこと。

    だそうです。知りませんでした😅

    昼食に買ったからすがれいの西京焼き
    西京だから勝手に京都の酒と🐟🍶

    さほど期待していませんでしたが、味わいがしっかりとしていて旨いです👍
    しっかりとキレもあり、飲み終わりは少々辛めな締めくくり

    からすがれいの脂と西京焼きの甘さには、寄り添う辛さを求めていたのでナイスな食中酒になってくれました😋

    ご馳走様でした!

    追記
    五山の四季の箱入画を確認したところ、五山の送り火の絵が描かれていました。
    というわけで、こちら五山は大文字、妙法、船形、左大文字、鳥居形の送り火のほうの五山を示すものと解釈するのが正しかったようです😫
    早とちりという訳で訂正します💦

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    京都五山の四季のレビュー by_プッシー猫

    京都五山の四季 (京都 / 鶴正酒造)

  • ひさのこ
    ひさのこ 2022年3月2日 20:41:00

    五山の意味、関西人ながら知らず勉強🧐になりました🙇

  • プッシー猫
    プッシー猫 2022年3月2日 23:55:26

    京都五山の四季
    箱入りもあるようで、その箱を確認したところ、五山の送り火が描かれていました😨
    という訳で、ここでの五山は先の五山ではなく、大文字、妙法、船形、左大文字、鳥居形のほうでした😅
    恥ずかしや(゜◇゜)ガーン

  • ログインしてコメントを書く