- 
          2021 4/11  スーパーポジティブ鼠 さん スーパーポジティブ鼠 さん満足度 4.5 【火拳のゲンシュ】 
 いよいよ火入れ原酒限定イベント本番です‼️
 なぜに!?
 それは生原酒ばっかりフューチャーされてチヤホヤされているから。
 (ちょっとだけ長いです…読むなら覚悟してください。)
 
 チヤホヤされてるやつには何か言いたくなる性格でして笑
 流行りとか流行とか実はあんま好きちゃいますねん。
 まあ流行りも一応試してはみますがね!
 好きで呑むのはええけど、流行ってるから呑んで…なんとなく好きってのは違うと思う。
 大炎戒・炎帝ばりにメラメラの闘志をぶち込みます。
 
 生が好き。
 生原酒が好き。
 無濾過生原酒に惹かれる。
 
 そこは否定しない。
 事実好きやし。
 正直ナダシンと出会うまでは火入れとか常温の魅力に気付いてなかったし。
 
 でもそれって日本酒好きとして正しいのか?
 流行ってるJ-POPだけ聞いてりゃええんか?
 TSUTAYAのランキング並んでるやつばっか聞いてりゃええんか?
 んなこたぁない。
 大衆ウケしなくても…
 ゴリゴリロックやヘビメタやパンクも愛そうぜ!!
 ジャンル問わず音楽を愛する人とおんなじように…
 どんなタイプの日本酒も愛していきたい。
 
 淡麗辛口の時代があって
 純米至上主義が幅を利かせ
 無濾過生原酒が主流になる。
 
 日本酒初心者にもウケる呑みやすいお酒が持て囃される時代。
 日本酒の消費量が大幅に下がっている以上、メーカーとしてやむを得ない選択やと思う。
 別にそれ自体を否定する気はない。
 流行りが美味しいことに間違いはない。
 ただ日本酒好きを公言する人たちがその流れに追随する必要はないよね?
 
 「日本酒好きです。」ってのはレトロもモダンも愛するってことやと思います。
 
 流行りのお酒ばっか呑むことに抵抗がなくなってる?
 世の中のトレンドに流されてるんちゃう!?
 AdoとかYOASOBIが全てやないんやで。
 
 自分が呑みたいと思ったお酒を呑みたいシチュエーションに合わせる。
 それこそが家呑みの醍醐味なハズやから。
 
 せっかくの機会やから敢えてちゃんと考えてみようと思います。
 火入れ原酒が少ない理由。
 流行りに押し出されて中々見つけられへん幻獣種でもあるゲンシュ。
 それをきちんと考察せんとあかん。
 ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
 
 この企画でやりたかったこと。
 それはただ一つ。
 メラメラvsマグマグ笑
 
 漫画ではサカズキにやられても
 ここでは負けられへんψ(`∇´)ψ
 
 メラメラと燃えんばかりの徳若
 vs
 アブラ満載のマグロの中トロ
 
 ずっと気になってたんです。
 トロの脂に負けへんガツン酒!!
 
 どーしてもトロに負けてしまうお酒たちも火入れ原酒なら太刀打ちできるんやなかろうか。
 ただ辛口で脂を洗い流すだけやなく、ぶつかり合った後にちゃんとお酒の余韻が残ること。
 今回はココがポイントです。
 いや、むしろその確認のためだけのイベントといってもええぐらい笑
 
 旧大澤酒造が会社分割により、大澤本家株式会社と万代大澤醸造株式会社に分かれる。
 
 万代大澤醸造は「徳若」
 
 大澤本家は「寶娘」
 
 どちらも原酒に拘るお蔵さんです。
 ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
 
 香りは完全なるナダシン✨
 意外と控えめな香り。
 期待してまっせ━━━━!!
 
 含むとコレは米だ笑
 くちゃくちゃと噛んだ後のお米✨
 若干醤油っぽさも感じる。
 
 まずはJOUのまま対決。
 
 アブラジュワーからのシャリですか(○_○)
 もはや刺身と酒でシースー❤
 コレはヘブンだっしょ~( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
 
 しかも余韻は完全に徳若だ━━━━!!
 
 さらにメラメラ燗にしてアタック(っ'-')╮ =͟͟͞͞*~●ブォン
 
 アルコールガツンが増して…
 アブラとメラメラアルコールが口の中でブジュワ━━━━っと( * ´▿` * )
 
 マイルドヘブン( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
 
 実験成功✨サカズキ無事討伐㊗️
 
 やっぱり原酒?
 いやいや火入れの原酒やからこその攻撃力でしょ♪
 生原酒ではきっとサカズキにドロドロにされてしまうでしょう。
 もうこんなんお米やからどんな料理にも合いますからね~(๑´ڡ`๑)ノ
 ★5.0でもええけどそれなら胡散臭いから★4.5
 ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
 
 この度、面白い発見をしました。
 
 「火入れ原酒ありますか?」
 って何店舗かの酒屋さんで聞きました。
 
 わりとアタフタする店主が新鮮でしたね((´∀`))ケラケラ
 ・まず火入れ自体が少ない
 ・原酒となればさらに少ない
 
 「お客さん珍しいですね。皆さん大体生原酒を求めて来られますよ。」
 
 そこからの会話が中々に楽しかった♪
 燗酒が好きって話にも繋がりやすかったし♪
 
 コレは使えるフレーズをいただきました♥
 エースさんあざーす笑
 
 「火入れ原酒ありますか?」
 
 流行りの影響で火入れ原酒が少なくなろうが…
 火入れ原酒の価値は変わらない。
 火入れ原酒を取り扱う酒屋さんはちゃんと大事にしていきたいですね。
 
 #火拳のゲンシュ
 #明日もやります特定名称 純米 酒の種類 原酒 テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1   徳若 (兵庫 / 万代大澤醸造株式会社)
- 
        
        スペースエース 2021年4月11日 20:52:23鼠先生(^o^)vまさか、ペアリングにも精を出されるとは…‼純米原酒は強いコクが後味に強く出ますよね♪私も「火入れ原酒は?」って数軒に行って聞くと「今は生原酒が流行りだから…」ってそればっかり(笑)トレンドに左右されない蔵元様や酒屋様は貴重ですね~(^^) 
- 
        
        haya 2021年4月12日 05:53:13めっちゃ黄色くて、攻撃力ありそう(o゚∀゚)=○)´3`)∴ 
 音楽と日本酒への情熱が伝わってきましたー!
 ネズミさんのペアリングレビューは貴重☆
 スミマセン…今回準備できず皆さんのレビューでお勉強しますφ(..)
- 
        
        スーパーポジティブ鼠 2021年4月12日 06:18:12黄色いけど嫌な感じは全く無かったですよ!! 
 むしろまろやか~♬
 ペアリングは当分出てこないでしょうね笑
 次は是非ともご参加くださーいヽ(*´∀`)ノ
- 
        
        ぽんぽこのYu 2021年4月12日 10:38:26めっちゃオモロー!ぶっかけーヾ(o´∀`o)ノ 
 流行りもん大好き━━━♡♡♡
 「白日」もつい先日ハマったわけで
 「「いちご白書」をもう一度」にハマったのは10年前。笑
 流行りもんは自分がつくるものであって、他人につくられるものではないと…。
- 
        
        スーパーポジティブ鼠 2021年4月12日 12:31:06オモロー?? 
 とりあえずぶっかかっときます❤
 要するにハマりやすいと?
 流行りもんを作るとは言ってない(((*≧艸≦)ププッ
 流行ろうが流行るまいが自分が好きならええのです(*´σー`)エヘヘ
- 
        
        超シェルパ糊 2021年4月12日 13:34:10上川大雪グラスキタ━(゚∀゚)━! 
 や○やで"火入れの原酒ありますかー?"をやったら従業員総出で伝言ゲームが始まり最終的には店長っぽい人がパソコンで調べて"取り扱いないですm(_ _)m"となりました(笑)
- ログインしてコメントを書く
 
          
 
                 
                 
                 
                 いいね 70
        いいね 70       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        32
        Comment        32      













