日本酒「城崎」のレビュー・評価 by_悪食釣り師さん

  1. ホーム   ≫  
  2. 城崎日本酒レビュー

「城崎」のレビュー(悪食釣り師さん)

  • 2025

    5/2

    悪食釣り師 悪食釣り師 さん

    満足度

    城崎 純米吟醸 生酒 精米歩合58% アルコール17度

    「城崎」は、此の友酒造と香住鶴の2つの蔵が醸造するお酒で城崎温泉街にある4軒の酒店で販売されているとのこと
    その内の1軒のてらたに酒店を訪ねると、此の友酒造が醸造したものが置いてありましたので購入

    開栓一口目、旨酸辛
    モダンとクラシックの間のおとなしめの味わい

    アテは、ベッコウガサの煮付け、インゲンと牛肉の煮物、茹でアスパラ、味噌󠄀風味の茹でイガイ、等

    どのアテでも旨酸で辛は感じなくなりました
    しっかりモダン系のテイストで、最初とは大きく変わりました
    綺麗な味わいで、昨日レビューした天瀧に似ていますが生酒だけあって口当たりがよくスルスルと喉を通っていきます
    これもとても美味しい一本でした

    管理人さんに銘柄登録を依頼したのですが、1銘柄で1つの蔵という仕様なので今回のように2つの蔵が醸造していると登録できませんという回答でした
    ということで、登録されない銘柄になります!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    のレビュー by_悪食釣り師

    城崎

  • 播州蔵之介
    播州蔵之介 2025年5月2日 07:52:41

    神戸新聞が音頭を取ってやっている【環】が典型的なお酒なんでしょうね😅

  • 悪食釣り師
    悪食釣り師 2025年5月2日 09:02:21

    まさにそうです! ある目的を持ったことに複数の蔵が参画した場合は登録出来ない幻のお酒?になってしまいます😅

  • くさまくら
    くさまくら 2025年5月2日 10:11:37

    DATE SEVENと似てる気はするんだけどな

  • 悪食釣り師
    悪食釣り師 2025年5月2日 10:29:10

    私もDATE SEVENや伍連者は登録されているのになあと思ったのですが、どちらも1つの団体として見えるFBがあります。 一方今回の「城崎」はそれに当たるのが無いので駄目なのかと❓️

  • くさまくら
    くさまくら 2025年5月2日 12:59:56

    なるへそ、おまけに地名だから商標登録もできないってか

  • ぐらんてぃふぉん
    ぐらんてぃふぉん 2025年5月3日 08:33:16

    分かりますがモヤモヤしますね
    「八千代」なんて、山口三重秋田で蔵を分けているのに、同じエリアだとダメという理屈が‥‥
    銘柄継承で蔵が代わる場合も、前の蔵が新しいのに上書きされるのも解せません
    輪番醸造も同様で、酒は蔵で造るものでしょうに

  • 悪食釣り師
    悪食釣り師 2025年5月3日 09:10:07

    レビューはお酒を選ぶときの参考に使われることが多いかと思いますので、参考にし易いようにこのような企画酒も登録できるようにしてもらえると頂くと嬉しいのですけどね~

  • hagi
    hagi 2025年5月3日 21:15:56

    まさかの1ゲット問題💦
    管理側は柔軟に対応してほしいですね~(゚∀゚)
    登録できない理由はないはず
    お酒を選んだり応援する側に寄り添ってほしいです❗

  • 悪食釣り師
    悪食釣り師 2025年5月4日 09:05:09

    ありがとうございます🙇 私も同じ思いですが、PCだとコメントが改行できない問題(今PCで入力してます!)も仕様なのでという回答でした😅

  • ログインしてコメントを書く
続きを見る