FLAME OF SKULLのクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    3.5

    両関 FLAME OF SKULL 特別純米酒

    両関も色々と面白い事をやりますな。
    とてもラベルからは日本酒だと想像できない!
    何か危険ドラッグの一種か!?

    ドクロの様にメラメラと心の底から
    温まるお酒というコンセプト。
    常温で長期熟成しているお酒です。
    いつも通りの桜木町かぐらなので冷酒で。
    やはり旨味が詰まっていますね。
    これなら燗酒の方が良かったかな?
    翠玉、花邑とはまた違った味わいです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年6月6日

  • katachiim

    katachiim

    FLAME OF SKULL (フレーム オブ スカル)
    花邑や翠玉を造っている両関酒造さんのお酒です。ラベルが両関酒造さんぽくないので、面白そーと思い、お酒のスペックも知らずに購入をしました。

    飲んでみて初めて気付きましたが古酒でした。

    正確に言うと、古酒ほど酸っぱくはないし、茶色具合も薄いので、古酒よりも熟成酒と言った方がしっくりきます。

    達磨正宗との飲み比べになりますが、酸味も少なく口当たりも滑らか。だけど古酒特有の黒砂糖のような甘味も感じられます。

    ノーマルの日本酒と古酒のちょうど中間。飲んでいてすごく気持ちの良いお酒で、私は美味しいと感じました。

    ラベルのデザインや味わいが普通の日本酒とは少し異なるので、日本酒の世界を広げたいな~と思っている方に是非おすすめです!

    2021年4月17日

  • まつ

    まつ

    4.0

    ジャケ買いしました。色は黄色、香りは穏やか。カラメルのような苦味とコクが感じられるが意外とスッキリ。優しくまろやかです。ふわっと旨味が残り食中酒として良いです。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月29日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    両関 FLAME OF SKULL。

    特定名称 特別純米

    2020年11月26日