1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 七田 (しちだ)   ≫  
  5. 13ページ目

七田のクチコミ・評価

  • ベロベロ9

    ベロベロ9

    5.0

    のみやさすぎ!って言葉ある?
    程よい辛口。
    これはやばいね。飲みすぎちゃう。
    いちごと菜の花の白和。いちごってつまみになるんだね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年2月15日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    雄山錦 純米吟醸 無濾過生原酒

    材料:雄山錦100%
    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    ピリッと微発泡
    細かいシュワシュワを感じながら、生ならではのジューシーな旨み、甘みが楽しめてバランス良く、酸もジューシーさがありつつも、味わいをシャープに切ってくれます
    引き締まっております!

    2023.1購入 1980円@小野酒店

    2023年2月15日

  • 二兎

    二兎

    4.5

    純米吟醸 無濾過 初七田
    味が濃い感じ。フルーティで美味しい。ドライフルーツに合うかな〜と思ったけど微妙でした。

    2023年2月9日

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【七田】★★★★ 七田 純米 無濾過生原酒 2023
    山田錦 75% 15度
    最初チョイ甘く、その後ウイスキーのような濃い深みとアルコール感が後に残る。
    商品紹介に白桃やライチの香り、とあったが、意識してみると確かに白桃感あるかも。ただその後酸味と辛みがすぐくるからそちらの印象のほうが強い。
    タイプ醇辛 甘2酸3辛3旨2

    回栓後一週間程度立つと口当たりに丸みが出て甘みがより感じるようになった!置いた方が美味しい!
    #sakenote

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年2月2日

  • 黒子

    黒子

    1.5

    1425円+税
    まず最初に来るのがすっぱい酸味。そして甘みと喉に引っかかるような辛味。バランスが悪く何がしたいのかわからない。

    特定名称 純米

    原料米 レイホウ

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月15日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    💥外編14(記録)
    2016年~飲んだ銘柄の📝
    2018年11月17日 あべの近鉄酒めぐり(酒BAR)
    七田 純米吟醸 雄町

    2023年1月14日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    雄山錦50%
    新年3本目は、久しぶりの佐賀は天川さんの七田です。見慣れたカラフルなのではなく、ちょっとおしゃれデザインのシリーズです。おお、新酒らしい微かな発泡感とフレッシュさ全開です。香りはいわゆるバナナ系のもので全体的に軽めの印象ですが、16度なので勢いで飲むとまあまあ危険な方のお酒。純吟にしてはざらっとした余韻が残りますが、甘い感じを引きずらないあたりは好みの設計です。ちなみに表書の50%とは精米歩合で雄山錦は100%使用です。精米歩合50% ¥3650(税別)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月14日

  • いなこ。

    いなこ。

    3.0

    七田 純米吟醸
    五百万石100% 無濾過

    すっきりして飲みやすかった。
    やや甘め
    でも、正直あまり印象に残ってない。
    個性がなさすきる感じかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月9日

  • 新米

    新米

    4.0

    七田(しちだ) 純米吟醸 生無濾過 五百万石

    昨年、七田(山田錦)を飲んで好きな味だったのと『期間限定酒』という文字に惹かれました😃

    米麹の匂い。
    口に含んでからふくよかなお米の舌触り
    途中で辛口と、やや酸味がきて
    最後は甘酒の残り麹のような味

    こちらも好きな味です🍶
    お酒単体でも、ゆでカニにポン酢をつけて
    おつまみにするのでも良かったです🦀

    昨晩の伯楽星よりは、後からの辛味が強い印象です。

    ・精米歩合 :50%
    ・原料米 :五百万石
    ・アルコール分:16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月1日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.0

    2022年7月のお酒。
    酒のぬまた

    2023年1月1日