1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 澤姫 (さわひめ)   ≫  
  5. 6ページ目

澤姫のクチコミ・評価

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    〈番外編其3〉
    奥日光 貴婦人 純米吟醸 720㎖(奥日光地域限定)
    原料米   :不明
    精米歩合  :60%
    アルコール分:15度以上16度未満

    去年の5月、日光へ旅した時に、旅館の夕食で頂いた🍶を紹介しま~す。(今頃って😅💧)
    スペック:奥日光の若女将でオリジナル🍶を作るため、代表的な地🍶15種の中(湯元の女将達が利き酒し選んだ)から厳選して、澤姫さんにお願いしたオリジナル🍶。
    奥日光湯元(旅館)でしか飲めないし、奥日光でしか買えないらしい。
    味はというと…。
    まろやかで雑味がなく飲みやすいが、淡麗に近い🍶だったこと記憶してる。
    😋かったことは間違いないし、食事によく合いました。

    特定名称 純米吟醸

    2022年2月15日

  • 湯煙紀行

    湯煙紀行

    4.0

    スッキリ。

    2021年11月12日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    低アル日本酒って最近流行っていると言うかよく見かけますね。
    消費が頭打ちどころか右肩下がりなんでやっぱ新しい層を取り入れないと厳しいんでしょうね。
    消費量の推移あたりは国税庁が詳しい資料を出してますので興味ある方は"国税庁 酒レポート"でググるといい資料出てきますよ。

    で、この低アル日本酒ですが、作り方はざーっくり3通りあります(もっとあるかもですが)。
    1つ目は出来上がったアルコール度数の高い原酒に割水と呼ばれる水を入れ、加水希釈をする方法。
    2つ目は仕込んだ酵母の発酵を途中で止めてしまう方法。
    3つ目は出来上がった原酒からアルコールを取り除く方法。

    1つ目はどの程度割るかにも依りますが原酒の味わいがしっかりしていないと薄い味気ない日本酒ができてしまう。
    2つ目は反応を止めるにも技術がいるし酒蔵側としては大幅なコスト増になる。
    3つ目は調べきれてないんですけど多分これは設備投資が必要だったりとインフラ整備がモノを言う世界なのかもしれません。
    これまた興味ある方はググって頂ければと思いますが、検索ワードとしては"アルコール濃度の低い清酒の開発"とか"低アルコール清酒の製造"がいいと思います。

    清酒造りは大ッッッ変に奥が深く畑違いのしがない社畜には手に負えず詳しく知りたい人はググってくださいと言う安定の丸投げになってしまうんですがそんな本日の一品は珍しい低アルの原酒です。
    感想イキます。
    ・白ワインに似た酸味を感じる後味。
    ・甘め。
    ・旨口。
    ・意外とアルコールの味がする。
    ・グラスに気泡プチプチ。

    ほぉほぉ、多分ですけどこれは上記2の反応を止めたタイプの低アル日本酒と思われますが悪くないです。
    正直言ってしまうと製造難度を知らなかったら☆3.5でしたけど低アル日本酒を造る難しさを何となく分かっているのでコスパ含めて☆4.0とします。
    1日で空くかと思いきや意外と空かず2日かけて飲み切りました。

    栃木県鹿沼市は小林酒店さんを訪問して購入(720mL税別1,091円)。

    #バズり待ち酒シリーズ第89趣

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    2021年10月25日

  • figgie

    figgie

    3.5

    酸味と旨味が立ち上がったあとに豊かでふくよかな味が広がり、余韻が続く。全体的にリッチな味わいながら重くない。しっかりとした美味しいお酒。今回は冷やで飲んだが、お燗でも美味しそう。

    しばらくして再購入。酒造年度が違うと日本酒度なども変わるのですね。やや甘めな感触があるが、飽きのこない味。


    栃木の地元のお米を使っているとのこと。


    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年8月21日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 とちぎ酒14

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年7月21日

  • G漢

    G漢

    3.5

    二年熟成

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月16日

  • ビス

    ビス

    4.0

    宇都宮市内のショッピングセンターで購入。父の日特別バージョンとのこと。販促で来ていた酒蔵の関係者と思われる男性は「2年熟成です」と説明していましたが、ラベルを見ると3年では? それはさておき、熟成のせいか生酛特有の重さがなく、まろやかな味わい。食中酒として、特に和食に合いそうです。使用米は栃木県オリジナル品種の、とちぎ酒14。

    特定名称 純米

    原料米 とちぎ酒14

    酒の種類 一回火入れ 古酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月16日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    地元のお酒を飲んでみました
    口当たりは甘めでスッキリしていますが、口に残る酸味が特徴的かなと感じました
    食中酒におすすめかもしれません

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年6月9日

  • まっつん

    まっつん

    3.5

    【純米吟醸プレミアム 袋吊し無加圧斗瓶囲雫酒 おりがらみ生】
    こちらも限定酒で24/68lotでした。

    前回あげた袋吊し無加圧斗瓶囲雫酒別誂 無濾過生原酒の写真と同じ様に
    見えますが右側に吹き出し注意のラベルが貼ってあるかの違いがあります。

    喉越しは弱炭酸を感じさせながら甘味が痛快に通っていく感じで
    最後はアルコール感が余韻としてありました。

    炭酸感と甘味が同居していますがあまり主張してこないお酒です。
    これこそアンバサ風味で口当たりは結構なめらかです。
    常温になると甘味が増しました。

    濁り系はあまり飲む機会がないのですが飲みやすかった1本です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月19日

  • まっつん

    まっつん

    3.0

    【純米吟醸プレミアム 袋吊し無加圧斗瓶囲雫酒別誂 無濾過生原酒】
    地元の酒屋さんで見かけて購入
    限定酒で6/12lotでした。

    匂いはマスカットぽい感じ
    喉越しは強烈な個性と甘味を感じます。
    口の中ではチクチク感じながらお米の甘味と旨みが広がります。
    余韻もありますが度数が高い為か切れが良いです。

    ラベル記載
    日本酒度:+2
    酸度:1.35
    酵母:栃木酵母T-F T-S配合
    仕込水:鬼怒川伏流水(軟水)
    原料米:夢さらさ
    精米歩合:50%
    アルコール度数:17.5度
    タイプ:華やかな香りの芳醇やや辛口
    飲み方:冷たく冷やして

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢さらさ

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月12日