1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 徳島の日本酒   ≫  
  4. 鳴門鯛 (なるとたい)   ≫  
  5. 16ページ目

鳴門鯛のクチコミ・評価

  • にこ

    にこ

    3.5

    今時のお酒。甘いフレッシュな味わいと酸味。苦味はなくスッキリ。丸みのあるリンゴの味わい。旨味は酸味でキレていく。初めて鳴門鯛を飲んだがなかなか美味しいね。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年11月9日

  • yoh_a

    yoh_a

    3.5

    めずらしく鯛印の存在がうすい鳴門鯛の限定酒。これぞ生原酒というお手本のような濃厚旨口です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年10月28日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    本家松浦酒造さんにて試飲させてもらった中で、一番気に入ったやつ。
    徳島産の山田錦は品質が良いと聞いていたけど、なるほど確かに華やかで甘くて柔らかい。
    決して繊細なタイプではなく、花の慶次みたいなどこか力強い派手さがあって艶のあるタイプ。
    熱くなると良い変化をしそうなので、今度燗を試してみる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あわいちば山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年8月15日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.5

    徳島出張ついでに、本家松浦酒造さんへ。
    十数種の試飲をさせて頂き、購入したうちの一本。
    安定のクラシック系ながら、口に含んだ瞬間に山田錦の甘みがババっと広がる。
    なんか大きいオニギリを口に突っ込まれたみたい。
    少しばかりの豆感と言うか、オカラ感と言うかのコッテリ感もある。常温付近が一番美味いかも。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年8月1日

  • かとちん

    かとちん

    3.0

    鳴門鯛 特別純米酒
    本日は定例会@池袋酒母です♪
    最初は周りに特約店全く無い鳴門鯛!
    とても淡麗で雑味無しでうま~い!

    2018年7月20日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    4.5

    鳴門鯛 純米吟醸
    徳島県産山田錦に、LED夢酵母
    飲みたかったやつ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
    ワインっぽいフルーツ香が心地よくて
    一口目からイケる!
    甘めですが、酸味もすぐについてきて、最後は少し苦味も残ります。
    ぐいぐいいけますよ〜(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月20日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    出張先にて。
    聞いた事ない銘柄でしたが、これも軽くてキレの良い、いつまでも飲める良い酒です。
    よくある食中酒としてとても優秀系。
    長門峡と同じくらい、いつも自宅に置いておきたい優等生タイプ。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年3月14日

  • amoUr

    amoUr

    4.0

    驚異の雫搾り

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2018年1月6日

  • Anekopika

    Anekopika

    3.5

    純米吟醸。
    こちらもそこそこ米の旨味が感じられうまかったです。
    インパクトのあるレトロなラベルが個人的に好きです。
    LED夢酵母という徳島県工業センターが開発したものを使っているそうです。
    精米歩合:58%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦、酵母LEd夢酵母

    テイスト ボディ:普通

    2017年12月23日

  • R9-D2

    R9-D2

    4.0

    うんまっ。
     やっぱり、冷やしてだけど。良い香り。ザ・大吟醸って感じ。
    コクのある甘味に、若干の酸味。余韻は長め。
    量は、飲めない(高いしね)けど、食前酒かな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年9月15日